年末年始に向けて、冷凍のカニを注文する方も多いのでは無いですか?
インターネット上でも、格安で冷凍カニを販売していますよね。
大量に注文したのは良いけど、正しいカニの解凍方法はどうすれば良いのだろうと悩んだ人もいるでしょう!
また、急な来客で急いで解凍したいけど、やり方かわからないという方もいるでしょう。
年末年始に向けてこれだけは把握しておくと、いざという時にすぐに対応できますから、これを機にしっかりと、カニの解凍の仕方を覚えてみるのもいいかもしれませんね。
これからの時期に役立ちますので、知っていても損はありませんよ!
冷凍カニの解凍方法は?
冷蔵庫で解凍する
カニの解凍は、常温ではなく冷蔵庫で解凍するのが基本となります。
乾燥を防ぐ為に、新聞紙やキッチンペーパーに包んで解凍するのがポイント。
更に、ビニール袋に入れると完全に密閉されますから、味が損なわれずに美味しくいただけますよ。
但し、急いで解凍したいという時には使えません。
冷蔵庫での自然解凍には、カニの大きさにもよりますがかなりの時間を要します。
大きいものですと12時間位かかる場合もありますから、ある程度の予定を立てて解凍の準備をすると良いでしょう!
また、乾燥させてしまうとカニの本来の旨味までも失ってしまいますので、注意してくださいね。
インターネットで購入した際には、かなり大量にカニが箱に入っていると思います。
届いたカニを保存するときには、小分けにして一回分の量で冷凍しておくと無駄にならずに良いですよ。
急いで解凍する際のやり方及び注意点は?
急いで解凍する場合には、流水にて解凍するのが1番早いとされています。
但し、直接カニを流水につけるのではなく、カニを袋に入れて流水につけるようにして下さいね。
流水解凍だと30分もあれば、ある程度の解凍が可能になります。
時間がない時には、流水にて解凍すると良いでしょう!
また、流水にて解凍した場合には、完全に解凍しなくても良いですよ。
完全に解凍してしまうと、旨味成分が飛んでしまうと言われていますので、少しまだ凍っているかなというくらいでと止めて、後は自然解凍に任せるの良いとされています。
これからの時期カニを食べる機会が多くなると思います。
是非試してみて下さいね。
カニのおすすめな冷凍方法は何か?
カニの解凍でおすすめなのは、やはり自然解凍でしょう。
時間はかかりますが、カニの旨味成分を損なわずに美味しく食べる事が出来ますよ。
事前に予定を立てて、美味しく召し上がりたい時には自然解凍で対応しましょう。
私がやっている方法は、熱の蒸気で解凍する方法です。
大きな鍋に水を張って火にかけます。
その中にボールを入れて湯気で解凍します。
時間も短縮できますし、カニの味自体も低下する事はありません。
急いで食べたい時には、この方法もありかと思います。
既にボイルされている冷凍カニであれば尚更簡単にできます。
ボールを使用する時には、金属のものを使用して下さいね。
プラスチックだとボールが溶けるので注意しましょう!
とにかくカニを美味しく食べるには、まずは解凍が必須ですから、適切に解凍していきましょう。
まとめ
これからの時期にカニを食べる機会が増えますよね。
鍋にしたり、そのまま食べたりと大活躍のカニですが、美味しく頂くにはやはり自然解凍が1番です。
大きいものだとかなり時間がかかりますが、事前に準備しておけば当日はスムーズに食べる事が出来ます。
カニの足を解凍する時には、食べる分のみ解凍しましょう。
余ったからといって再び冷凍すると味が低下してしまいますので、注意しましょう!
カニはお子さんから大人まで大好物な物ですよね。
家族揃ってカニパティーなんて言うのも良いでしょう!
今年の冬は美味しいカニを思う存分にみんなで食べてみては如何でしょうか。