【国際線】機内持ち込みしておにぎりや弁当などの食品を食べるのは可能?

旅行

スポンサードリンク



 

国際線の機内で美味しいご飯を食べたい!

〜食べ物は持ち込み可能?〜

 

飛行機の楽しみの一つである機内食。

航空会社も美味しい機内食を提供しようと、様々な工夫をしていますが、「機内食は美味しくない」という声もちらほら。

 

特に国際線の機内食は、“日本人向け”ではないこともあり、乗る便や航空会社によっても大きな差があるようです。

機内食を楽しみに、初めて飛行機に乗った方など、ガッカリされる方もいらっしゃると思います。

 

今回は、

  1. どうして機内食は美味しくないのか?
  2. おにぎりなど、食べ物を機内に持ち込めるか?

についてお話ししましょう。

スポンサードリンク



飛行機の機内食はまずい?美味しくと感じる理由は?

有名シェフによるメニューなど、様々な工夫がなされている機内食ですが、「美味しくない」と感じる方が一定数いるのはなぜでしょうか?

エコノミーだとこの程度かな?と多少は諦めもつきますが、ビジネスクラス以上だから美味しい、というわけでもないようです。

 

実は、気圧が低い場所や、騒音下では味覚が低下(特に塩味と甘味を感じる能力が低下)する可能性があるそうです。

上空を飛んでいる機内では、気圧が地上より低くなっていますし、エンジン音や飛行音でかなりうるさい状態です。

その為、地上と同じようには感じることができず、「味が薄い=美味しくない」と感じやすいのかもしれません。

まだ研究段階で科学的根拠はなく、個人差があるようですが、味覚機能が低下する人は少なからずいるようです。

 

また、機内の乾燥により食べ物がパサついたり、ストレスを感じる状況により味覚が低下したりする、という説もあります。

 

国際線の飛行機内におにぎりやサンドイッチなどの食品を持ち込めるか?

たとえエコノミーでも、海外など長旅になる場合、機内での食事は重要ですよね。

少しでも美味しい物をいただきたい!

機内食を食べたくない場合、食べ物を持ち込むことは可能です。

おにぎりやお弁当、お菓子などを持ち込むことができます。

スポンサードリク

但し、食べ物に限らず、液体が持ち込み制限されるように、液体に準ずる食べ物は持ち込むことができません。

 

国際線機内に持ち込みする時には液体や水分の多いものは注意!

液体や水分の多い食品は、持ち込み不可です。

例えば、

ヨーグルト、アイス、ドリンク剤、缶詰・瓶詰の食品などで個別包装が100㎖以上のもの

 

また、生ものや果物は、腐敗する可能性や虫がついている恐れがあり、持ち込みは難しいでしょう。

水分が多いものでも、離乳食や介護食などは検査時に申告してチェックを受ければ持ち込むことができるようです。

 

加熱式の弁当は機内持ち込み不可

先ほど「お弁当は持ち込める」と言いましたが、紐を引っ張ると弁当が温まる“加熱式弁当”は、使用されている「生石灰」が危険物に該当する為、機内持ち込みはもちろん、預けることもできません。

“加熱式弁当や”その他、機内持ち込み不可の食べ物は、空港内で処分するか、食べてしまいましょう。

 

空港の手荷物検査後に購入した食べ物は持ち込み可能

手荷物検査後に、売店や免税店で食べ物(お菓子やお弁当など)や飲み物を購入した場合は、機内に持ち込むことができます。

(ただし、海外の空港によっては、搭乗直前に手荷物検査するところもあり、購入したペットボトル飲料を持ち込めない可能性があります。)

 

国際線の飛行機内に手作り弁当は持ち込める?

手作りのお弁当も持ち込み可能です。

手作りなら「上空で食べる」ことを前提に、少し濃いめの味付けにしておくこともできますし、好きなものを食べられるので良いかもしれませんね。

 

その場合も、水分の多いものや生ものを入れないようにしましょう。

また、密閉された機内ににおいが充満しないように、においのきつい食べ物は避けた方が良いでしょう。

 

羽田空港のちょっと贅沢な空弁

羽田空港が主ですが、「空弁」と呼ばれるお弁当を販売しています。

ここでしか買えないお弁当がたくさんありますので、ぜひ食してみてください!

 

おわりに

おにぎりやお弁当などの食べ物も、ルールを守れば機内に持ち込むことができます。

ただし、航空会社によっても多少ルールが異なるので、利用する航空会社を事前にチェックしておきましょう!

私は、機内食を楽しみにしているタイプなので、不味くても機内の雰囲気を楽しんで毎回食べていますが、「機内食はちょっと・・・」という方は、食べ物を持ち込むか、事前に空港内で食事を済ませてしまいましょう。

 

長時間のフライトで少しでも楽しい時間、リラックスした時間を過ごせますように…。