さくらんぼ狩りを関東甲信越で時間無制限・予約不要で楽しめる所は?

娯楽

スポンサードリンク



 

関東・甲信越地方のおすすめさくらんぼ狩りスポット!

初夏になると赤く可愛らしい実をつけるさくらんぼ。

実物はもちろん、絵にかいても可愛いさくらんぼですが、私がさくらんぼにハマったのは、実は大人になってからです。

それまではスーパーの安いさくらんぼしか食べたことなくて、初めて山形旅行で佐藤錦を食べた時は、あまりの美味しさに鳥肌が立ちました!

 

また食べたい!とはいえ、関東在住の私、毎年山形には行けない・・・。

調べてみると、美味しいさくらんぼが食べられる農園が、関東や甲信越地方にもたくさんあるんです(^^♪

今夏は是非、さくらんぼ狩りに行きましょう!

食べ放題、時間無制限、予約不要など、タイプ別におすすめのスポットをご紹介していきます♪

スポンサードリンク



関東・甲信越地方で色々な種類のさくらんぼ「食べ放題」ならココ!

桜桃園[群馬県]

収穫期間:6月中旬~

品種:佐藤錦、紅秀峰、香夏錦、ナポレオン など約17種類

おすすめポイント!

  • 大自然に囲まれた美しい景色と澄んだ空気が自慢!
  • ほとんどが平坦地、障害者用トイレもあり、車いすでも安心。
  • 毎年、オープニングイベントで「餅つき体験」「さくらんぼ大福作り」を行っている。

さくらんぼの種類がたくさんあって、柔らかさや大きさ、味等が全然違ってて、食べ比べるだけでも楽しかった!

あいにくの雨でしたが、園内は屋根があるので問題ありませんでした。

雨でもさくらんぼ狩りが出来るのは、旅行の予定を変更しなくていいのでホントにありがたいですね。

このような桜桃園さんの口コミがありました。

 

観光農園『希望の丘』ふれあいふぁーむ[群馬]

収穫期間:5月下旬~6月下旬

品種:花駒、紅さやか、高砂、黒真珠、佐藤錦、大将錦 ほか

おすすめポイント!

  • 十数種類の品種を栽培しているので、色んな種類のさくらんぼが楽しめる。
  • 30分と時間制限はあるが、予約制なので、混雑せずゆったり過ごせる。
  • 珍しいメダカの飼育・販売をしていて、愛らしいメダカを見ることができる。

サクランボは30分食べ放題で、品種もいろいろあり十分楽しめました。

さくらんぼ狩に行きました。

残念ながら土曜日と日曜日は予約が必要でした。

希望が丘農園さんにはこのような口コミがありました。

くぬぎ観光農園[山梨]


収穫期間:6月上旬~6月下旬

品種:佐藤錦、高砂、山形美人、おばこ錦、紅てまり ほか20種類以上

おすすめポイント!

  • 大規模農園で、栽培品種も20種類以上と多く、常時数種類の品種を食べ比べることができる。
  • 全棟雨除けハウスになっていて、雨天時も安心して楽しめる。
  • 小さなお子さんやお年寄りでも手が届くように、水平な樹形になっている。

何種類かのさくらんぼの食べ比べができます。夏には桃狩りも楽しめます。

関東・甲信越でさくらんぼ狩りを「時間無制限」で満喫したいならココ!

小野まるしょう農園[山梨]


収穫期間:5月下旬〜6月下旬

品種:佐藤錦、高砂、豊錦など

おすすめポイント!

  • 雨除けハウスなので、雨でも楽しめる。
  • 大人2,000円、時間制限なしの食べ放題!
  • 平坦地で、ベビーカーや車いすもOK。
  • 「種飛ばし」の距離が測定できる。

ネット予約で小学生が割引になるのはとても助かります。

小野洋蘭果樹園[山梨]

スポンサードリク

収穫期間:5月下旬~6月下旬(2019年は5月25日~6月23日)

品種:豊錦、高砂、香夏錦 まさみ 佐藤錦 蔵王錦 ほか

おすすめポイント!

  • 予約不要だが、ネットで予約しておくと、通常大人料金となる小学生も子供料金(1,000円)になり、時間も「40分→時間無制限」になる。
  • 園内を草刈りしているヤギさんに会える。(エサやり自由)
  • 晴天時は青空園、雨天時はハウスと、天候を気にせず楽しめる。

受け付け横の屋台のベーコン、ソーセージ、かき氷食べました‼️美味しすぎ!

関東・甲信越でさくらんぼ狩り「予約不要」だから急な日程変更でも安心♪

こまき園[栃木]

収穫期間:6月上旬~7月上旬

品種:佐藤錦、正光錦、大将錦、紅秀峰、南陽、ナポレオン ほか

おすすめポイント!

  • 雨除けハウスで、雨でも安心して楽しめる。
  • 予約不要(先着順)で、急なお出掛けにおすすめ!
  • 宇都宮ICから数分の場所にあり、アクセス抜群!

30分制限というのも、ハイペースで食べると、時間が来る頃には、「もう、限界…」ってくらい食べれます!

タナカ農園[山梨]


収穫期間:6月上旬~6月下旬

品種:紅さやか、香夏錦、高砂、佐藤錦、羽陽ことぶき さおり ほか

おすすめポイント!

  • 予約不要なので、急な日程変更でも安心!
  • ハウスで、全天候OK。
  • 受付から畑までが近く、体の不自由な方やお年寄りでも安心して楽しめる。
  • 2,000円で40分食べ放題+お土産付き。

スタッフさんが大変丁寧に説明して下さり、気持ちの良い対応をして下さりました。

関東・甲信越で「さくらんぼ狩り+α」セットで楽しむならココ!

みなかみフルーツランドモギトーレ[群馬]

収穫期間:6月中旬〜7月上旬

品種:佐藤錦、紅秀峰

おすすめポイント!

  • 「30分食べ放題コース」の他、「BBQセット」や「スイーツセット」、手作りピザやケーキなどが付いた「モギトーレセット」がある。
  • さくらんぼ狩りの他、フルーツ・ハーバリウム作り体験やサイクリング、夏には、噴水広場で水遊びも楽しめる。
  • 予約不要だが、セット利用や団体で申し込む場合は、事前予約も可能。

場所は国道17号線から数キロ入った狭い道で、案内板がないと不安になるような道を進みます。入り口には突然大きな看板が出てくるので道に迷うことはないと思います。

果実の里 原田農園[群馬]

収穫期間:6月上旬~7月中旬

品種:高砂、佐藤錦、正光錦、紅秀峰、ナポレオン ほか

おすすめポイント!

  • 食事やBBQ、パフェ作り体験、マス釣り体験とのセットプランがある。
  • 30分食べ放題が大人1,700円とリーズナブル。

 

さくらんぼ狩りに行くなら、ココだけ注意!

  • 園によっては、トイレが簡易トイレのみで数も少ないところがあります。混雑時は並ぶので、園到着前に済ませておくと安心です。
  • 園内はぬかるんでいたり、雑草が濡れていたりすることもあります。そのため、靴はスニーカー、服装は、多少汚れても良い動きやすいものがおすすめです。
  • さくらんぼを購入予定の方は、持ち帰り用に空のクーラーボックスを持っていきましょう。

 

おわりに

調べてみると、さくらんぼ狩りは山梨と群馬がアツい!!(関東・甲信越では)

さくらんぼの収穫時期は比較的短いので、「さくらんぼ狩りに行きたい!」と思った頃には予約がいっぱい・・・なんてこともあり得ます。

早めに計画を立て、旬のお美味しいさくらんぼをぜひ食べに行きましょう。