なばなの里へのアクセス!大阪方面からは車か電車?混雑する時期はいつ?

旅行

スポンサードリンク



 

イルミネーションランキングやおすすめ観光スポットとして、「なばなの里」を耳にしたことはあると思います。

行ったことはないけど、気になっていたり、行ってみたいと思っている方のために、ほんの少し、なばなの里の魅力と行くにあたってのポイントをご紹介します。

 

スポンサードリンク



「なばなの里」はどこにあるの?

三重県の長島観光開発株式会社の運営するナガシマリゾートの施設のひとつで、「花」をテーマに1998年7月12日にオープンした植物園です。

日本最大級の花ひろば(13000坪)をはじめ、ベゴニア園や梅苑などを有し、季節ごとに色とりどりの花を鑑賞することができる他、広い敷地内には、レストラン、日帰り温泉、ショッピング施設があり、一日中楽しめるスポットです。

 

「なばなの里」の見どころは?

その1 ベゴニアガーデン

四季折々の花を楽しめる「なばなの里」の中でも特に人気で、入園料が別途かかりますが、世界各国から集めたという数百種類のベゴニア約5,000鉢も並んでおり、その姿は圧巻です。

ぜひ一度は訪れる価値ありです!

 

その2 アイランド富士

動く展望台です。

(2018.12.4現在 メンテナンスにつき休止中で再開日未定)

展望台に乗ると地上45mまで上昇し、360度回転します。(約7分間)

自分で動かなくても、360度すべての素晴らしい景色を堪能することができます。

こちらも別途入館料がかかります

 

その3 地ビールと一緒に美味しいお料理を♪

「長島ビール園」では、原料から仕込みまで本場ドイツの味にこだわり、副原料を一切使わない麦芽100%の地ビールをいただくことができます。

お料理も和食から洋食まで豊富なメニューで、ビールに合うちょっとしたおつまみからメインディッシュ、お子様メニューもあり、ご家族で楽しめます♬

 

その4 ショッピング

「なばなの里」オリジナルグッズや地ビール、地域の特産品などが買える『村の市』、花の苗や地元の野菜が買える『花市場』があります。

ここでしか手に入らない商品もあり、見てるだけでも楽しいです。

近くには、ジャズドリーム長島というアウトレットモールもあるため、買い物に困ることはありません。

 

その5 日帰り温泉 里の湯

里に隣接する温泉で、庭園に囲まれた露天風呂が自慢です。

散策で疲れた体を癒し、心も体も温めてくれます。

タオルセットの無料貸し出しありで、洗い場にはシャンプー、リンス、ボディシャンプー、洗顔が完備されており、手ぶらOKです。

近隣のナガシマスパーランドは、長島温泉としても有名なところです。

湯あみの島もあり、温泉を一日中楽しむことができます。

 

その6 期間限定のイルミネーション

毎年行われるイルミネーション(今年は2018.10/20~2019.5/6)は、壮大なスケールで、優美で繊細なLEDの輝きと咲き誇る花々のコラボレーションが素晴らしく、必見です!

 

こちらの記事も読まれています>>>

なばなの里イルミネーションに行ってきた!点灯時間は行く時期で変わる!

なばなの里の混雑状況

イルミネーション開催期間は非常に混雑します。

期間外でも、ゴールデンウィークや夏休み&お盆の時期は混雑が予想されますので、それ以外の閑散期、特に平日が空いていておすすめです。

「仕事休みの土日祝日しか行けない!」という方は、混む時間帯(11時~13時)を避けて行くと良いでしょう。

スポンサードリク

また、イルミネーション開催期間に訪れたい場合、点灯する17時前後から19時頃が最も混雑するようなので、それ以降(20時目安)に行くと良いでしょう。

こちらの記事も読まれています>>>

三重なばなの里イルミネーションに行ってきた!渋滞・混雑状況や売店情報

 

なばなの里へのアクセス方法(大阪方面→「なばなの里」)

 

車利用の方

〒511-1144三重県桑名市長島町駒江漆畑270

TEL:0594-41-0787

5,700台の無料駐車場があります。(イルミネーション開催期間は、臨時駐車場有)

 

※新名神高速利用が便利です♫

  • 吹田ICから約110分

名神高速道路・新名神高速道路経由、湾岸長島ICまで

  • 松原JCTから約120分

西名阪道経由、湾岸長島ICまで

 

電車 、バス利用の方(通常時)

電車の方は、近鉄特急がおススメです!

なんばから近鉄桑名駅まで約120分、バスに乗り換えてなばなの里まで約20分です。

※イルミネーション開催期間中は、桑名便のバスは運休。

 

高速バス利用の方

大阪から直通バスで長島温泉まで約200分、そこから路線バスに乗り換えて「なばなの里」まで約20分です。

 

電車 、バス利用の方(イルミネーション期間中)

大阪難波駅から近鉄長島駅まで(途中、桑名駅で乗り換え)特急で約2時間10分、そこから直通バス約10分です。

 

なばなの里のチケットは事前準備が必須!セット券がお得!

☆料金(窓口販売チケット)

 

大人・小学生 2,300円(1,000円分の金券付き)
小学生未満 無料

 

※金券は、「なばなの里」内でのショッピングや食事に利用できます。(一部、券売機等で利用不可)

 

☆前売り券

コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート限定)で購入できる前売り券を購入しておくと、チケットブースで引き換える必要がないので、入場がスムーズにできます。

前売り券は当日でも購入できますので、買っておくことをオススメします!

 

近鉄電車&バス割引セットきっぷ

セット内容は、

  • 近鉄電車発駅から近鉄長島駅までの往復乗車券
  • 近鉄長島駅前からなばなの里までの三重交通バス往復乗車券
  • 「なばなの里」入村券
  • 「なばなの里」内で利用できる1,000円分の金券

※金額は乗車駅によって異なります。

 

★レストラン事前予約で無料!

対象のレストランで3,800円以上のコースを予約すると、「なばなの里」入村無料です。

対象のレストラン:イタリアン麦・洋食 マルセイユ・ 日本料理 翡翠・中国料理 桃仙・麺料理 芭蕉庵ご予約の内容や時間等の条件はレストランにより異なります。

※当日の予約は不可。

 

 

おわりに

見どころ満載の「なばなの里」。

知れば知るほど行ってみたくなりますね♬

大阪から少し距離はありますが、他の施設を含め、一日中(それ以上)楽しめると思えば近い!?です。

是非、次の休みには「なばなの里」へLet’s GO!

こちらの記事も読まれています>>>

なばなの里イルミネーションの点灯開始時間は?開催期間と見どころ紹介