アメリカ駐在中に病気になったら日本の健康保険は使えるの?

海外生活

スポンサードリンク



 

アメリカで病気になったらどうしよう…。医療費は?保険は?

 

アメリカで病気になったらどうしたら良いのか…。

 

健康な時は備えるのを忘れがちだけど、駐在して生活をはじめてみると、いざ体調が悪くなった時のことを考えると、とても心配になることがあります。

 

アメリカに駐在中に病気になってしまったら、実際どんな感じなのか気になりますよね。

 

アメリカ駐在生活で必要になる医療費や保険、風邪を引いた時の対処法についてお話しします。

スポンサードリンク



アメリカの医療費について知らないと危険!とんでもない請求がくることも!!

 

そもそも、日本の健康保険のようなシステムはアメリカにはないので、個人が入っている保険内容によって、医療費の支払額が変わってきます。

 

日本とアメリカの医療費はどう違うの?

 

海外に旅行したことがある人は知っているかもしれませんが、旅行代理店などで海外旅行の予約をする際、保険に入るか、入らないか聞かれたことがあると思います。

 

それは、海外で怪我や病気になった時に、医療費の自己負担額が一定になるという保険です。

 

そんな保険があるように、アメリカの医療費は日本より高くなってしまうことがほとんどです。

 

なので、問診だけで何十万の請求、救急車を呼んで何十万、なんて日本では考えられないことが起きてしまいます。

 

アメリカは日本と違い、タクシー代わりに救急車を呼んだり、ちょっと風邪気味かも?ひどくなる前に薬をもらっておこう!という感覚で病院へは行かない国、ということをまず頭に入れておきましょう。

 

アメリカで生活中に体調が悪くなった時の対処法

 

医療費が高い分、自分でケアができるように、薬局には沢山の種類の薬が売っています。

 

風邪をひいたくらいの場合は、自分で必要な薬を購入して安静にすごします。

 

それでもどんどん悪化してしまう場合にやっと病院へ行く、という流れで対処する人が多いです。

 

駐在の場合、会社が何の保険に入っているかによって自己負担額も変わってくるので、事前にチェックをしておくことがオススメというか必須です。

 

さらに、持病がある人常に飲んでいる薬がある人過去の手術歴大きな病気アレルギーがある人は、それを英語で伝えられるようにしといたほうが良いので、事前に調べておくことが大切です!

 

海外生活に対応している生命保険か確認しよう

スポンサードリク

 

日本の生命保険に入っていて、アメリカへ駐在が決まった方は保険はどうしよう…と悩まれるはず。

 

私の場合は、社会人(独身時)になってから加入し、ほぼ全体的に保障されている内容の保険に入っていました。

 

内容としては、死亡、医療(先進医療込み)、介護、積立、年金です。

 

結婚とほぼ同時の駐在だったので、保険の見直しにもとても良いタイミング。

 

保険会社と相談しながら、保障内容を変更するか、しないかを検討しました。

 

結局海外に行くこともあり、全体的にカバーされているならこのままで良い、ということになりました。

 

海外に転勤・駐在・長期出張する人は確認しておきたい生命保険の内容

 

そして、肝心のこれらの保険は、アメリカに住んでいても保障が対応しているのか?ということですよね。

 

私の保険は、海外に対応していました。

 

保険会社から、アメリカからの専用ダイヤルガイドブック保険を下ろすために必要な資料(アメリカで医師に記載してもらう必要のある英語の書類)をもらえて、それだけでも安心できました。

 

保険内容がどこまでアメリカで対応しているのか確認することも含めて、今加入しているものがある場合は、一度駐在前に保険会社の担当者と話したほうがいいですよ。

 

他にも、いい情報をゲットできるかもしれないのでぜひ!

 

アメリカの生命保険は日本とこんなところが違う

 

アメリカで生活するからアメリカの保険も気になる…と思い、少し調べてみたことがありました。

 

確実にわかったことが2つあります。

 

  • 日本の商品より、積立利率が良いということ。
  • 個人の状況によって選定する必要があること。(子供の有無、何をカバーしたいか、持病など)

 

あとはアメリカの保険に加入する場合、どうしても言語の壁があります。

 

保険に出てくる単語なんて、日本語でもわからないことがあるのに、英語になってしまった日には大パニック!!!

 

日常英会話が話せる方なら、話を聞きに行くのもありですよ。

 

相談する時には、日本と同じように何社か比較してみることをオススメします。

 

駐在妻目線のまとめ

 

アメリカは医療費が高い、簡単に病院にかかってはいけないのか…と思ってしまった人もいるかもしれませんね。

 

ですが、病気が悪化して取り返しのつかないことになってしまっては元も子もありません!!!

 

どうしようもない時は、我慢せず、病院に行ったり、救急車を呼んだりしてください。

 

慣れない生活に体調を崩すことがあるかもしれませんが、病気にならないように日々の生活から気をつけて行こうと思いました!