名古屋市栄にあるオアシス21で、2018年の11月23日から開催されている氷じゃないスケートリンク。
氷ではないので着替えを準備する必要がないので、思い立った時にスケートを滑りに行くことができます。
この豊田合成リンクへ2019年の1月12日(土)に行ってきました。
スケート会場の混雑具合や、チケットがお得になる情報も紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
オアシス21スケートリンクの混雑状況は?
私がオアシス21にスケートリンクに着いたのが、夕方の5時頃。
その時点では、スケートリンク内は結構閑散としていました。
実際にスケートリンク内に入って滑り始めたのが17時30分頃でした。
その時間帯になると、学校や部活が終わり帰る途中のグループが何組か来たため、活気が溢れてきました。
ですが、混み合って滑ることができないという状態ではなく、程よい距離感でのんびりスケートを楽しむことが出来ました。
オアシス21でスケートをする時の服装は?

豊田合成リンクにて
豊田合成リンクは、氷ではなく樹脂でできた板を滑ります。
なので、転んでも服が濡れません。
スケートを滑りに来ている人たちの服装も様々で、スカートを履いている人もいましたよ。
学校帰りの女子高校生たちは、制服のまま滑っていました。
ですが、氷のスケートリンクと違い、若干滑りは悪くなりますが転ぶ時は転びます!
気になる方は、スカート以外の服装にするのがいいかもしれませんね。
オアシス21の豊田合成リンクでは手袋は必要?
手袋の着用は必要になります。
普段使っている手袋でOKですよ。
もし、手袋を忘れてしまったら、レンタルはしていませんが、会場内で1組200円で販売されています。
オアシス21のスケートリンク開催日程はいつまで?
開催期間
2018年11月23日(金)~2019年3月3日(日)
営業時間
平日:13時~20時
土日祝日・冬休み期間(12/24~1/6):10時~20時
入場は19時30分までで、年中無休です。
料金
料金には貸靴料が含まれています。
スケート靴の持ち込みはできないので、必ずレンタルすることになります。
平日
大人(中学生以上):900円 小人(小学生以下):500円 ※消費税込
土日祝日・冬休み期間
大人(中学生以上):1,200円 小人(小学生以下):500円 ※消費税込
オアシス21でスケートをお得に楽しむ方法
土曜日・日曜日・休日・毎月8日に市バス、地下鉄が大人1人600円で乗り放題になるドニチエコきっぷ。
これを提示すると、大人1,000円 小人450円で入場することができます。
再入場が可能になる金券付きチケットもありますよ。
大人 1,500円、小人 800円で200円お得になるんです。
豊田合成リンクチケット(土日祝・冬休み)+オアシス21・セントラルパーク・アネックス内店舗(一部除く)で使用できる500円券のセット券でローソンチケットやセブンチケットで購入できます。
あと冬休み中は適用外なのですが
- 学生割引:平日学生証提示で3名以上入場すると1人500円
- 夜間割引:平日17時以降大人2名以上で入場すると1人500円
- レディース・デイ:金曜日の大人の女性入場は1人500円
- レシート割引:オアシス21内の店舗のレシート合算1,000円以上で、1人200円を割り引き(大人・小人を問わず)
- その他、チケットの半券を5枚集めると、ハズレ無しの抽選会に参加できます!(休日入場も対象)
以上のようなサービスもあるので、是非活用してみてくださいね。
レンタルのスケート靴は何センチからあるの?
スケート靴は、16cmから30cmまで1cm刻みで借りることができます。
16cmの靴が履ける年齢であれば滑ることができます。
スケートリンクにロッカーはあるの?
スケートを滑る間、荷物やコートなどどうしたらいいのか悩みますよね。
安心してください。
会場内にロッカーは設置されており、1回100円で利用することができます。
ジャンパーやコートは、服をかけられるようにハンガーが用意されています。
なので、滑っている途中に暑くなった時には、わざわざロッカーをレンタルしなくても服を預けておくことができます。
オアシス21へのアクセス方法
電車でアクセス
東山線:栄駅下車 4番出口
名城線:栄駅下車
地下街には案内板が各所にあるので、迷わずに行くことができます。
車でアクセス
名古屋高速「東新町」でおります。
オアシス21に駐車場はあるの?
セントラルパーク駐車場を利用すると、駐車料金が60分無料になります。
まとめ
栄でのお買い物ついでに気軽に楽しむことが出来る氷じゃないスケートリンク。
幅広い年齢の方が楽しんでいました。
氷のスケートリンクになれている人には、滑り具合など物足りないかもしれませんが、氷が削れたガリガリでつまづきこともないので、スケート初心者の方や、気軽に楽しみたいという方にはオススメですよ。