クリスマスケーキのデコレーションはフルーツ缶詰で可愛くデコろう!

生活

スポンサードリンク



 

ケーキと言えばイチゴが思い浮かべますが、あなたは、イチゴ以外におすすめなものは何かありますか?

どうしてもクリスマスケーキと言ったら、定番のイチゴを使ったケーキなりがちですが、他にも色々なデコレーションがありますよ!

誰でも簡単に出来るイチゴ以外のデコレーションについて情報を集めましたので、今年のクリスマスケーキで参考にしてみて下さいね。

 

スポンサードリンク



クリスマスケーキの飾り付け定番アイテムは何か?

  •  マシュマロ
  • チョコ
  • クッキー
  • フルーツ
  • シュガークラフト

これらが定番アイテムになるのでは無いでしょうか。

今では、100均でもクリスマスの時期になると、色々なシュガークラフトが売られていますよね。

クリスマスツリーの形やサンタの形、雪だるまなんかもありますよね。

それらをトッピングする事で、オリジナルのステキなクリスマスケーキに仕上がります。

また、クッキーの型をクリスマス関係の形にして手作りするのも良いでしょう!

 

イチゴ以外のデコレーションでおすすめは何か?

イチゴ以外でおすすめなデコレーションは、フルーツケーキでしょう!

私がよくやっているのは、缶詰のフルーツをふんだんに使用したフルーツケーキです。

パイナップル、みかん、キュウイこれらをたっぷりと使用して、ケーキ上部はシュガークラフトでアレンジします。

生クリームの甘さとフルーツの酸味でさっぱりとした味わいになりますから、甘いものが苦手な方でも食べる事が出来ますよ!

また、費用も安く抑えられますので、おすすめです。

これであれば、小さなお子さんからでも一緒に作る事が出来ますよ!

 

少し手の込んだケーキに見せるためには、生クリームをデコレーションするのがおすすめです。

絞り口の形を変える事で、様々なクリームの型になりますから、ボリュームをもたせたいとか、生クリームで薔薇を作りたいという時にはおすすめのデコレーションです。

慣れないと中々上手に出来ないかもしれませんが、作っていくうちにコツを覚えて上手に出来るようになるでしょう!

クリームの色をつける事で、よりケーキが華やかになって良いですよ。

市販で売っているようには行かなくても、手作り感があるので美味しそうに感じる事が出来ますから、ケーキで使用できるものであれば何を使っても良いでしょう!

スポンサードリク

 

簡単に作ることができるケーキは何か?

誰でも簡単に出来るのは、やはりフルーツをふんだんに使ったケーキでしょう!

フルーツをカットして好きなだけトッピングするだけですから、お子さんでも簡単に出来ますよ。

また、チョコのデコレーションについては、お菓子のチョコを使用するととても簡単に可愛くデコレーションが出来ます。

チョコの場合にはクリームに埋め込んだり、トッピングとして置くだけですから、手間は全くかかりません。

粒タイプのカラフルなチョコは特におすすめです。

全体的に色が入りますから、カラフルな印象のケーキに仕上がりますよ!

そしてもう一つのアイテムとしてシュガークラフトですよね。

トッピングに数多くのシュガークラフトでアレンジする事で、ケーキの姿がガラリと変わりますから、ケーキが寂しい時には是非使用してみましょう!

 

まとめ

イチゴを使用しなくても、デコレーションで使えるものは沢山あります。

確かにイチゴは定番のアイテムになりますが、クリスマスの時期は値段も高くなりますので、出来れば避けたいと言うのが本音でしょう!

そんな時には、上記でご紹介したアイテムを使ってオリジナルのケーキを作ってみて下さい。

クリスマス迄はまだまだ時間がありますから、今からどんなデザインにするか考えてみるのも良いでしょう。

クリスマスシーズンのいちごは、まだ価格が高いので、購入するのに躊躇してしまいますよね。

今年のクリスマスケーキは、イチゴを使用せずに、ボリュームがあるケーキ作りを楽しんでくださいね。 

こちらの記事も読まれています。

ケーキをデコレーションするベストタイミングとクリームをうまく塗るコツ

ケーキに生クリームを塗る時に便利な回転台!代用品は100均で揃う

生クリームがゆるい!原因と対策がわかればツノが立つ固さで作れますよ

生クリームとホイップクリームの違い!余ったら液体のまま冷凍できるの

メレンゲを泡立て中に泡立て器が壊れた!いざという時に使える代用品は?