休日なのに疲れて動けないから寝て過ごしてもいい?解決方法は?

娯楽

スポンサードリンク



 

「24時間働けますか!ビジネスマン!ビジネスマン!」

これを見てピンとくる人は、おそらくバブル時代に企業戦士として身を粉にして会社のために働いた経験のある方でしょう。

そんなバブル時代とは異なり、今は働き方改革等仕事をする環境も変わりつつあります。

そうは言っても、やはり仕事はいいこともあれば辛いこともある。

いや!

むしろ辛いことの方が多い!

仕事ってそういうもんですよね。

遅くまで残業している人もいれば、大量の業務に追われ、昼休みも忘れて働いてる人もいることでしょう。

なかには、毎日のように上司や取引先に怒られ頭を下げ続けている人もいるかもしれません。

 

たまの休みは仕事の疲れから何もする気が起きず、一日中ダラダラしてるって人もいるんじゃないでしょうか。

そんな休日無気力社会人のあなた!ホントにそのままでいいんですか!?

休日の過ごし方で仕事の成果は格段に変わります!

また、仕事だけではなく自分自身の人生をより豊かにするためにも休日をどう過ごすかがとっても大事です。

スポンサードリンク



休日にダラダラ過ごすのはどうしていけないの?

休日をダラダラ過ごすことで、疲れが取れると思ってる人がいるならそれは大きな間違いです!

むしろダラダラ過ごしたり、一日中寝て過ごすのは返って疲れが溜まります。

一日中ダラダラ過ごして、ほとんど布団の中で過ごした…という経験がある人ならわかるかもしれませんが、翌日体のダルさを感じたことありませんか?

さらに、昼間のお日様が昇ってからもずっと寝て過ごしてると、夜寝れなくなりますよね。

で、結局夜更かしして、次の日は寝不足になってしまった…なんて人いませんか?

こんな過ごし方をしていると、間違いなく休日明けの午前中は頭がボーっとしてることでしょう。

これでは仕事の成果はなかなか上がりませんよね。

休み明けから頭をフルに回転させるためにも、やはり休日の過ごし方は非常に重要です。

周りの仕事ができる先輩や上司はおそらくその辺りを意識しながら休日を過ごしてるはずです。

一度そういった人たちに、休日何をして過ごしているのか聞いてみてはいかがでしょうか。

休日はひたすら寝て寝溜めする!って人もいるようですが、残念ながら睡眠はスマホの充電みたいに溜めることはできません。

スポンサードリク

むしろ疲れが溜まるだけです。

 

仕事の成果が上がる休日の過ごし方

 温泉に行く

最近の温泉は、露天風呂があったりサウナや水風呂があったりして、日帰りで気軽に入れる温泉がたくさんできてます。

頭の中に詰め込まれた情報を一旦リセットするためにも、温泉はとってもおススメです。

サウナでデトックスして心身ともにリフレッシュしている人もおおいですよ。

日光浴や散歩

普段仕事の日はオフィスにこもりっきりで、太陽の光を浴びていないって人もいるのではないでしょうか。

太陽の光を全身に浴びることで気持ちが爽快になり、頭の中がスッキリします。

また、部屋の中でボーっと過ごすのではなく、近くの公園で何も考えずひたすら空を眺めるのも結構おススメです。

太陽の光を浴び、無心で空を眺めているだけで不思議と頭の中がリセットされます。

ただし、真夏の日光浴は時間を区切って短時間にしないと、日焼けして返って疲れが出るので気をつけてください。

公園などで四季を感じながら自然に触れることで、普段思いもしなかったような閃きが生まれることもあります。

公園で読書している人もよく見かけますよね。

料理を作る

今まで料理なんてしたことないって人も多いと思いますが、料理は手先を動かしたり同時に複数の作業を行うので、脳にいい刺激を与えます。

また、料理ができるようになれば、趣味が一つ増えるので休日の過ごし方も充実しますよね。

自分が作った料理が美味しくできると、結構感動しますよ。

普段から料理をしてる人なら知ってると思いますが、料理って下準備がとっても大事なんです。

これって仕事もに通じる部分がありますよね。

料理ができるようになれば、仕事がうまくいくキッカケになるかもしれませんよ。

他にもこんな休日の過ごし方がありますよ

  • 映画館で好きな映画を見る
  • ブラブラとカフェ巡りをする
  • ショッピングをして気晴らしをする
  • マッサージに行って体をほぐす
  • ジムで体を鍛える
  • ひたすら漫画や小説、気になる本を読む
  • 日帰り一人旅をする
  • 知らない土地にドライブに行く
  • 一人カラオケでひたすら大声で好きな歌を歌いまくる

などなど。

まとめ

休日に、何もしないより何かした方が体も心も健康的になりますし、仕事では得られない新しい発見や偶然の出会いがあったりします。

家の中にずっといるだけでは、せっかくのチャンスを逃してしまうことになります。

普段仕事で疲れているからこそ、リフレッシュできる休日の過ごし方を探してみてはいかがでしょうか。