埼玉県はこれといって有名観光地が少ないですが、あなたはどんなお土産を購入していますか?
おすすめなお土産は有るのでしょうか?
食べ物であればある程度のあるかもしれませんか、食べ物以外で人気があるのは何なのか知りたくないですか?
食べ物をお土産にするのは定番すぎるので、変わった物をと考えている方は是非確認してください。
ここでは、食べ物以外で人気がある埼玉県のお土産について情報を集めています。
埼玉でおすすめの食べ物のお土産は何?
彩果の宝石
埼玉のお土産といえばこれが定番です。
埼玉県民であれば知らない人はいないでしょう!
個人的にはあまり好きではないのですか、意外と好き嫌いに分かれる食べ物かもしれませんね。
ゼリーというかグミみたいな感触です。
色鮮やかで色々な色が詰め合わせになっていますから、贈り物としては最適ですよ。
ネギ味噌煎餅
これも埼玉県の定番アイテムです。
煎餅ですので老若男女で人気のある食べ物になります。
さっぱりしていて食べやすい味ですよ!
草加煎餅と合わせて詰め合わせが人気商品となります。
十万石まんじゅう
薄皮に包まれた、たっぷりのあんこが定番のおまんじゅうです。
甘すぎず飽きの来ないお饅頭です。
一度食べたらまた食べたくなる味です。
埼玉の北部でしか買えないので、北部に行った時には是非食べてみてください。
五家宝
きな粉好きにはたまらないお菓子です。
サクサクとした食感がたまりません。
私の大好物なお菓子です!
一度食べたらはまってしまうかもしれませんよ!
お子さんにも喜んでもらえる食べ物です。
お土産に悩んでいる方は、定番商品となりますが上記の商品がおススメです!
こちらの記事も読まれています>>>
関東にしかないお菓子で定番お土産と差を!ハズレがないお菓子を4つ紹介
埼玉で食べ物以外で人気があるお土産は?
秩父銘仙手拭
レトロで可愛い柄が若い人に人気があります。
色々な種類があるので選ぶのも楽しいですよ。
小川町の和紙
手作りの和紙が人気です。
オリジナルのポストカードなども作る事が出来ますので、お土産にピッタリです。
鉄道博物館
鉄道博物館限定の商品が売られていますから、男の子のお子さんにあげるには丁度良いでしょう!
食べ物以外にも、埼玉には色々とあるのですね!
私も埼玉県に住んでいますが、秩父の手拭については知らなかったです。
レトロな柄が有名と言う事ですので、幅広い年代でも使えそうですよね!
お土産の予算はいくらが平均的?
お土産の予算で最も多いのが1000〜2000円です。
大体このぐらいの金額で一箱お菓子など買えますから、想定内でしょう!
お財布にもとても優しい金額ですよね。
続いて多いのが2000〜3000円です。
食べ物以外のものを買うとこのぐらいの値段が妥当でしょう!
トータルの平均としては2500円前後と言われています。
メインは旅行を楽しむ事ですので、お土産は買いたいけど抑えたいと言う方も多いですよね!
全く買わないと言う人も中にはいますが、やはり旅行に行ったりお土産は買いたいと言う方の方が多いですから、よく選んで購入しましょう!
安くても美味しいもの、人気のあるものは意外と多く買えますから、事前にリサーチして予算を立てると良いでしょう!
まとめ
埼玉には食べ物以外のお土産も多数あります。
いつも食べ物ばかりで飽きてしまったと言う方は、食べ物以外のお土産を、選んでみては如何でしょうか?
もらう側も喜ぶはずです。
上記で紹介した食べ物以外のお土産は、どの年代でも喜ばれるものです。
特に女性へ渡す方は、手拭を選んでみては如何でしょうか?
きっと女性は喜んでくれますよ!
また、字を書くのが好きな方には和紙がおすすめです。
ハガキ以外にも種類はありますから、その方に合ったものを選ぶと良いでしょう!
自分用に購入しても良いです。
お土産選びも旅行の楽しみの一つですから、十分に楽しんでくださいね。