大学の入学式に着る女性のスーツは何色が人気?華やかにするポイントは?

ファッション

スポンサードリンク



 

厳しい受験を乗り越えてやってきた入学式、気分はとても晴れやかですね。

そして、親として迎える最後の入学式となります。

制服時代と違って、親と子それぞれに服装を考えなければならない大学の入学式。

入学式で浮きすぎると、友だちができるきっかけを潰してしまうんじゃないかと親として不安になってしまいますよね。

一体、最近の大学の入学式では、どんなものが女性に好まれているのでしょうか?

今日は、大学の入学式に娘に買って着せたいスーツについて調べてみました。

スポンサードリンク



大学の入学式では何色のスーツを着るの?

華やかなイメージの入学式ですが、スーツの色はダークカラーが多いようです。

入学する学生さんの着るスーツは、定番色の黒、紺、グレーが多く、華やかなカラーは付き添いのお母さん向けになってしまうようです。

 

どんな場面でも活躍する黒のスーツ

やはり人気は黒のようです。

どんな肌の色でも似あうこと、インナーを合わせやすいことなどから、多くの人に好まれて選ばれます。

また、冠婚葬祭にも着れる黒は、1着持っていて間違いはありません。

 

若々しさと美しさの紺のスーツ

黒より少しソフトで優しい雰囲気の紺。

こちらもインナーは合わせやすいカラーですね。

黒はお葬式っぽいと感じたり、でも、グレーは似合わないなど悩んだ時のお助けカラーとなってくれそうです。

紺は濃紺(黒に近い)や、青に近い紺など色味が色々あるので、自分に合うものを選びたいですね。

 

少し個性派?グレーのスーツ

黒に近いチャコルグレー、明るいグレーとグレーにも色々あります。

自分の好みと自分に似合うカラーで選んでくださいね。

 

スーツはスカート?パンツ?

スカートにするのかパンツにするのかはお好みで…最近ではパンツスーツで出席する人も少なくないようです。

また、スーツ購入時に、パンツとスカートとジャケットの3点セットを購入しておくのもおすすめです。

ダークカラーで選んだスーツは、その後の就活時期にリクルートスーツとして活用できます。

 

パンツとスカートと両方あると、状況に応じて選べて便利ですよね。

スカートにはタイト、フレアーなどの形がありますが、一般的にはタイトスカートが多いでしょう。

スポンサードリク

 

華やかさはスーツよりインナーで演出

正装として、ダークカラーのスーツを選びましたが、やはり入学式です。

晴れやかさはプラスしたいですよね。

華やかさはインナーでプラスしましょう。

スーツの中に着るブラウスです。

中に着るブラウスでかなりイメージは変わります。

入学式のような場面では、淡いカラーのブラウスで襟がフリルになっているものや、リボンのあるものなど、華やかで可愛らしいものを選ぶといいですね。

最近ではブルー、ピンク、イエローなど淡くてきれいな色のブラウスがたくさんあります。

 

靴やバッグもスーツの色と統一すると好印象に

スーツをダークカラーにしたので、靴も黒系のパンプスで良いでしょう。

ヒールはあまり高すぎず歩きやすい物を選んでおくといいですね。

バッグはA4サイズも入る大きさの物を選んでおくと、頂いた書類を入れたり、後の就活の時にも使えます。

 

こちらの記事も読まれています>>

大学の入学式にリュックで行くのはNG?持つならどんな色・柄がいい?

目立たず周りに溶け込むスタイル

晴れやかな入学式ですが、定番スーツで目立つことなく周りに溶け込むことがおすすめです。

差し色としてブラウスを選んで華やかさをプラスすることで、とても上品なスタイルに仕上がると思います。

 

定番のカラー、スタイルのスーツを選んでおくことで中に白いブラウスを着て、就活時に着用することも可能です。

それぞれのスーツを用意しない分、少しだけ予算をUPして、しっかり自分の気に入るものを購入することもできますね。

 

まとめ

努力の後にやってくる晴れの舞台、入学式。

その時に身に着けるスーツも周りに溶け込みながらも自分らしさをプラスして、素敵な想い出の1日にしたいですね。

髪型も普通におろしている人が多いようです。

大切な式で疲れることなく、リラックスして入学式を楽しめるといいですね。