クリスマス・・・恋人たちの季節ですね♪
二人で過ごすクリスマスを楽しく過ごすために、大好きな彼にも何かプレゼントを・・・と考えていたら、『プレゼントはいらないよ』と言われてしまった!なんてこと、ありませんか?
実は私の彼(現在は夫)がこのタイプです。
私はプレゼントを贈りあったりするのが大好きなのですが・・・
そんな時はどうしたらいいでしょう?
彼氏がクリスマスプレゼントをいらない理由ってなに?
どうしてプレゼントがいらないの?私からのプレゼントが欲しくないの?なんて最初は悲しく感じてしまいました。
いったい理由は何なのでしょう?
欲しい物がない・・・
欲しい物がなくても彼からも気持ちが嬉しい女性に対して、男性は必要のないものはいらないという考えの人もいるようです。
我が家の夫もこのタイプです。
必要ないのに、彼女に負担をかけて何か買ってもらわなくても・・・と考えているようです。
そもそもクリスマスプレゼントの習慣がない
育った家庭によって、クリスマスプレゼントのないおうちもありますよね。
今までしたことがなかったので、しようという考えがなかったなんて事もあるようです。
絶対にイヤ!とまでは思っていなくても、クリスマスだからってプレゼントはなくても・・・なんて思っている人もいるようですよ。
プレゼントはいらないという彼とのクリスマスはどうなる?
自分にはクリスマスプレゼントをくれるのか・・・
これって気になりますよね?
お互いにプレゼントを贈りたくない!自分もいらないけど、相手にもプレゼントしたくないと思っているのか、彼女には何か贈ろうと考えてくれてるのか・・・
『せっかくのクリスマスだし、お互いにちょこっとしたものでも贈り合いたいな♪』と伝えてみるのもいいかもしれませんし、彼がどうしても嫌なら、楽しい時間を過ごせばいいと割り切ってあげるのも必要ですね。
ちょこっと贈るならどんなプレゼント?
彼が、欲しい物がないというだけのタイプなら、気持ちだけのちょこっとしたプレゼントを渡しても受け取ってくれるでしょう。
過ごす場所にもよりますが、クリスマスケーキだったり、彼の好きなお菓子だったり・・・あまり気にしない可愛いプチギフトなら彼も喜んでくれるかもしれません。
また、彼自身も気付いてないような、便利グッズだったり気に入ってくれそうな物を探すのも楽しいかもしれません。
私の場合は、手袋を贈った事があります。
お気に入りの手袋・・・少し擦り切れていたのですが、なるべく今の物と近いデザインの物を探してプレゼントしたら、喜んでくれました。
自分では傷んでいる事に気付いてなかったみたいです。
優しい態度や笑顔もクリスマスプレゼント
クリスマスは楽しく過ごそうと決めて、いつもより笑顔で楽しく過ごすことも実はクリスマスプレゼント♪ 自分といて楽しんでくれていると感じるのは嬉しいものです。
プレゼントをあげることにこだわらず、一緒に過ごす時間を楽しいものにするのが何よりのプレゼントかもしれませんね。
彼が喜ぶことを考える・・・
プレゼントを考えるのが楽しみなのに・・・と思う人もいるかもしれませんが、彼の気持ちを尊重して、どんな風に過ごしたら喜んでくれるかを考えるのも、プレゼント選びのようで楽しいかもしれませんね。
プレゼントいらないなんて・・・とマイナスに捉えず、楽しみを増やしてみましょう。
恋人たちの数だけ楽しみ方があるのかも・・・
彼の考え、あなたの考え、ふたりで一緒に過ごしながら、お互いが楽しく感じられる時間の過ごし方やイベントの楽しみ方が、みつかるはずです。
そして、一番一緒にいてホッとできる関係が良い関係なのでしょうね。
まとめ
大好きな人と過ごすクリスマス・・・期待していたり、楽しみにしていた分、自分と違う彼の反応には不安になったり寂しく感じたりもするかもしれません。
でも、これからもずっと仲良しでいるために、彼の考え方を知るチャンスを得たとプラスに捉えて、クリスマスを楽しみましょう♪
一緒に楽しい時間を過ごす事が何よりも大切ですよね。