戸田川緑地こどもランドに河津桜の開花状況を見に行ってきた

花見

スポンサードリンク



 

名古屋市西南部で最大規模の公園で「健康とスポーツの里」をテーマに、戸田川の両岸に南北約2.5kmにわたり広がる戸田川緑地公園。

戸田川緑地の南地区には、広大な芝生広場と巨大な遊具がある戸田川(とだがわ)こどもランドやバーベキューのできるピクニック広場もあるため、天気がいい日にはたくさんの家族連れで賑わっています。

近くには農業文化園もあり、春には河津桜、ソメイヨシノなどの桜や花が公園を彩り、桜まつりも開催されます。

3月16日(土)から開催されている農業文化園・戸田川緑地さくらまつりへ行ってきたので、桜の開花状況などを紹介します。

スポンサードリンク



農業文化園・戸田川緑地の桜まつりの開催期間や時間は?

開催期間

開催日:2019年3月16日(土)~2019年4月21日(日)

開催時間

9:00~16:30

所在地

戸田川緑地管理センター
〒455-0873 名古屋市港区春田野二丁目3204 農業科学館2階
TEL 052-302-5321 FAX 052-303-6116

農業文化園・戸田川緑地公園の河津桜・ソメイヨシノの開花状況は?

約1,100本の桜が楽しめる農業文化園・戸田川緑地公園。

桜まつりが始まった3月16日(土)の桜の開花状況を紹介します。

少し離れて見た様子です。

今見ごろの桜は、河津桜です。

離れたところから鑑賞しても綺麗な桜の花ですが、

近くで見るとこんな感じです。

河津桜は、結構葉っぱが出てきていました。

この日は風が強く吹いていたので、少し花びらが舞うこともありましたが、まだまだ見頃は続きそうです。

クリスマスローズも見頃でしたよ。

河津桜とクリスマスローズのコラボです♪

とっても綺麗ですよね。

ソメイヨシノの開花状況は、こんな感じでした。

遠目からではわかりにくいですが、

蕾が沢山ありました。

ですが、まだまだ固い蕾で、花を咲かせるにはもう少し日にちがかかるかな?という様子でした。

農業文化園・戸田川緑地公園では、3月上旬から河津桜が咲き始め、3月中旬頃にはソメイヨシノ、4月中旬にはサトザクラが開花するので、長い期間、桜のお花見を楽しむことができます。

なので、桜まつりの後半に行ったらもう桜が散っていて花見が楽しめなかった…ということもないと思いますよ。

戸田川緑地公園に屋台は出るの?

子供が楽しめるおもちゃの輪投げゲームのほか、

スポンサードリク

唐揚げやポテト、うどん、綿菓子などのキッチンカーが出店していました。

その他にも、軽食が楽しめるレストハウス、地元の野菜を購入できる陽だまり館もあります。

戸田川緑地公園・こどもランド付近にトイレはある?

トイレはお子さん連れや車椅子のかたも利用できるバリアフリートイレが有りました。

芝生広場付近の第二駐車場の近くにもトイレがあるのですが、女性用トイレは和式トイレのみでした。

補充用のトイレットペーパーは完備されていました。

 

戸田川緑地公園の駐車場が利用できる時間は?

駐車場は無料で利用できます。

駐車台数:1,101台

利用時間:[第1、第3~第5駐車場] 9:00~19:00、[第2駐車場] 終日

但し、戸田川祭り、秋祭りの期間中は有料になります。

有料時間:9:00~16:30

料金普通車:1回500円
自動二輪・原付:1回150円
大型車:1回1,200円

駐車場の混雑具合は?

戸田川緑地公園には午後12時30分頃に到着したのですが、桜が楽しめる農業文化園近くの第2駐車場はほぼ満車でした。

陽だまり館近くの第1駐車場も同じような状況でした。

ですが、この日は駐車場待ちで長蛇の列ができるようなことはなく、しばらく待てば駐車スペースが空いていました。

 

戸田川緑地公園へのアクセス

公共交通機関を利用する場合

南地区(農業文化園・戸田川こどもランド・ピクニック広場)へのアクセス

    • 地下鉄名港線「東海通」駅

→市バス③のりば「河合小橋」行→「南陽支所」下車→北へ徒歩5分

    • 地下鉄東山線「高畑」駅

→市バス⑤のりば「河合小橋」行→「南陽支所」下車→北へ徒歩5分

    • 地下鉄東山線「高畑」駅

→市バス⑤のりば「南陽交通広場」行→「八百島」下車→西へ徒歩5分

    • JR「春田」駅

→市バス②のりば「南陽巡回」(右回り)→「戸田川緑地」下車すぐ

    • あおなみ線「名古屋競馬場前」駅

→市バス「河合小橋」行→「南陽支所」下車→北へ徒歩5分

戸田川緑地中央地区へは

    • 地下鉄東山線「高畑」駅

→市バス「南陽交通広場」行→「蟹田」下車→西へ徒歩10分

 

車でアクセスする場合

南地区(農業文化園・戸田川こどもランド・ピクニック広場)へのアクセス

    • 国道1号線より

国道302号と交わる信号交差点「かの里東」で南に折れ、そのまま302号線を南下し、イオンショッピングセンターのある信号「八百島南」を右折

    • 東海通より

信号交差点「南陽支所」を北へ

    • 国道23号線より

国道302号と交わる信号交差点「梅之郷」で北に折れ、そのまま302号線を北上し、ショッピングセンターのある信号「八百島南」を左折

まとめ

桜のお花見というと大人だけが楽しむイメージですが、戸田川こともランドで子供はたくさん遊び、大人は桜のお花見を楽しめる場所です。

芝生広場ではテントやピクニックシートを広げてピクニックを楽しむということもできますよね。

4月中旬まで桜を楽しむことができるので、天気がいい日には足を運んでみてくださいね。