色々なお菓子がある中で、根強い人気を誇るのがクッキー。
自分のおやつにはもちろん、ちょっとしたプレゼントにも人気ですね。
最近では、かわいいデザインがいっぱいのアイシングクッキーも注目を集めています。
そんな人気のクッキー、お店で買うのも良いですが、お菓子の中でもご自宅で簡単に作れることから手作りクッキーも人気です。
しかも手作りであれば防腐剤や添加物を加えないので健康面でも安心です。
ただ心配なのが、クッキーの日持ちです。
自分で作ったのは良いけれど、いつまでに食べたら良いか考えたことはありませんか?
クッキーの日持ち、そしてせっかく作ったならば長く美味しく食べていただける保存方法についてご紹介しましょう。
手作りクッキーの日持ち期間はどれくらい?
市販されているクッキーは、数ヶ月から1年までと日持ちがします。
でも、これは防腐剤が入っているからです。
では、防腐剤を使わない手づくりクッキーはどれくらい日持ちするのでしょうか?
一般的には、3日〜1週間以内と言われています。
その差は、クッキーの水分量や保存の環境によって左右されます。
シンプルなクッキーであれば、水分も少ないのでカビの発生リスクも低くて、それだけ日持ちします。
一方、チョコレートやドライフルーツなどが加われば、クッキーの水分量が増えるので日持ちが短くなります。
少しでも長い日持ちを期待するならば、シンプルなクッキーがまずはオススメです。
こちらの記事も読まれています>>
バレンタインの手作りクッキー日持ちはどれ位?長持ちさせるポイントは?
手作りクッキーの基本的な保存方法
1.基本は常温保存
保存状態に気をつけるだけで。クッキーの日持ちは長くすることができます。
高温多湿、直射日光を避けた、風通しの良い涼しいところで保存することがベストです。
基本的に、クッキーは常温で保存ができます。
というのも、クッキーは高温で焼き上げることで、カビや雑菌はその際に死滅してしまうので、無菌状態だからです。
2.湿気は避けて
しかし、保存状態でもポイントはやはり水分。
湿気が多ければ、保存中のカビや雑菌の発生リスクが高くなります。
一方で、湿度が低いところで、しっかり密閉しておけば1週間以上の保存が期待できます。
保存用の袋はしっかり空気を抜いて密封すること。
乾燥剤と一緒に保存も効果的です。
乾燥剤がない場合は、未使用のティーパックを入れると乾燥剤の代わりを果たしてくれますよ。
3.直射日光も避けて
また、直射日光も避けましょう。
日光に当たって高温になることで、クッキーに含まれている油脂成分が酸化して風味を損なってしまいます。
4.夏は冷蔵保存がオススメ
さらに、季節でも注意したいのが真夏です。
基本的にクッキーは常温保存できますが、夏の気温も湿度も高い状態では、それだけ油脂成分の酸化を進めますし、カビや雑菌による腐敗のリスクも高まります。
冷蔵庫で保存することをオススメします。
もちろんその際にもしっかり空気は抜いて密封、乾燥剤を利用することを忘れないでくださいね。
こちらの記事も読まれています>>
手作りクッキーをラッピング前に絶対したい湿気対策!保存するコツは?
手作りクッキーをより長く保存するためには
1.焼きあがったらしっかり乾燥
作ったら早くフレッシュな状態で食べたいクッキーですが、せっかく作ったのなら長く楽しみたいという方もいらっしゃるでしょう。
そんな方は、焼き上がったらしっかり乾燥させるひと手間で変わります。
焼きあがって、オーブンプレートやオーブンシートの上に置きっぱなしだと、クッキーの裏側に水分が残ってしまいます。
ですから、クッキーができるだけ空気に触れて一気に冷え、水蒸気も出て行きやすいように、網の上などに移し替えて冷ますようにしましょう。
さらに、粗熱を取るために、うちわで仰ぐことも効果的です。
2.余ったクッキー生地は冷凍保存
余ったクッキー生地は、しっかり密封して冷凍すると1ヵ月程度の保存が可能です。
ただし、解凍する際には冷蔵庫で徐々に解凍、または常温で成形しやすい固さになるまでゆっくり解凍してください。
3.クッキーのままの冷凍保存
生地と同様、しっかり密封して冷凍保存すると1ヵ月程度の保存が可能です。
しかし、焼いた後のクッキーを常温で解凍したりすると湿気らせる原因になり、せっかくのサクサクした食感がなくなってしまうので、凍ったままの状態で電子レンジで1分ほど加熱することをオススメします。
すると、クッキーの中の水分が熱と一緒に蒸発してサクサクに戻すことができます。
オーブントースターでの解凍もオススメです。
電子レンジよりもサクサクした食感に戻ることが期待できます。
ただし、焦げやすいので注意しましょう。
1分を目安にクッキーの状態を確認しながら解凍すると良いでしょう。
まとめ 手作りクッキーを美味しく長く楽しみましょう
親子で楽しくご自宅でクッキー作り。
ちょっとしたプレゼントに手作りクッキー。
そんな時にオススメのクッキー。
せっかくだから美味しく長く楽しみたいですよね。
上手に、きちんと保存を気をつければ、美味しく長くクッキーを楽しむことができます。
皆さんも試してみてくださいね。