春というと桜。
世界でもこんなにお花見に盛り上がるのは日本の独特な文化です。
関東にもいっぱい桜の名所はあり、最近では日本だけでなく世界中から桜を観に来る観光客であふれています。
1度でも観に行きたい名所はそれだけ人気スポットです。
でも、関東にはまだまだあまり知られていない穴場お花見スポットはあります。
そんなお花見スポットを今回はご紹介しましょう。
桜が見れる関東のお花見穴場スポット
Facebook、Twitter、InstagramといったSNSの普及によって、いろいろなお花見スポットが紹介されることで、桜の満開の頃はどこもお花見客でいっぱいです。
でも、関東でもまだまだ穴場スポットはあります。
東京都足立区の花見の穴場は足立区立都市農業公園
東京都足立区鹿浜2丁目44−1
電話番号 03-3584-4114
東京都足立区の荒川沿いにある区立公園です。
あまりメジャーな公園ではなく、足立区民の中でもあまり知られていない公園のひとつです。
都市農業公園の桜は八重桜が有名です。
入場料が無料ということもあり、家族連れには嬉しい公園ですね。
八重桜が満開の頃には、桜だけでなくそのほかの公園のお花も見頃を迎えているそうです。
お花が好きな方にも嬉しい公園と言えます。
ちょっと交通アクセスが不便なところがありますが、その分観に行った方はゆっくり満足いくまでお花見を楽しむことができるでしょう。
また、西新井駅からバスも出ているのでバスに乗ってゆっくり向かう楽しみもあるでしょう。
足立区立都市農業公園の感想では、

園内には、まぁまぁ美味しく、まぁまぁ安い食事処もありますよ。下の販売所では、ドリンクやソフトクリーム軽食など、上のレストランではだいたい1,000円以内で定食などの食事ができます。
園内のレストランは水曜日が定休日です。

アクセスは東武スカイツリーラインの西新井駅から東武バスで15分・もしくはJR川口駅東口から国際興業バスで。駐車場もあります。帰りのバスの時間も把握しておくと良いでしょう。

桜のシーズンには開花品種が多いです。
首都高速下の専用駐車場も完備されれいるし路線バス終点バス停も有り便利ですよ。
このような口コミがありました。
引用元:google
群馬県の花見の穴場は群馬県立森林公園さくらの里
群馬県甘楽郡下仁田町上小坂1258
電話番号 0274-82-2400
群馬県は山地が多いので、山桜を観ることのできるスポットが多くあります。
都会のお花見と違って、自然の中でに咲き誇る桜を観たいという方にオススメのスポットです。
妙義山は群馬県の中でも有名な山のひとつで、さくらの里は県立公園となっているのでハイキング気分で安心して散策しながら桜を楽しむことができます。
ちなみにさくらの里は約47ヘクタールの敷地内に5000本を超える桜があり、公園内の端から端まで桜を楽しんでみて歩けるのがオススメポイントです。
また、桜の見頃が4月中旬から5月上旬なので、都心のお花見シーズンを逃した方、長くお花見を楽しみにたいという方にオススメでもあります。
群馬県立森林公園さくらの里の感想では、

園内はアップダウンがかなりある山道で、トレッキングシューズがあった方が良いと思います。

駐車場には売店や自販機もありますが園内に入ってしまうとなにもありません。
トイレはあるのですが飲食物は入園する前に用意しておくことをおすすめします。

道中、車を止められる広場があり、そこからは妙義山が望めます。
抜け道のような道はほぼありません。
ハイシーズンの休日は確実に渋滞します。
駐車場も満車に近い状況が続きます。
このような口コミがありました。
引用元:google
栃木県で桜の花見ができる穴場は日光街道桜並木
栃木県宇都宮市上戸祭3丁目から日光市山口
電話番号 028-632-2445 (宇都宮観光コンベンション協会)
世界遺産に登録されてさらに注目を浴びている栃木県日光。
観光客も多いのですが、日光といえば杉並木が有名で桜並木はまだまだ穴場スポットと言えます。
日光街道桜並木は16kmにわたって約1500本の山桜が植樹されていて、桜のトンネルを観ることができます。
日光の観光と一緒に足を伸ばして桜を観に行くのはいかがでしょうか?

歩道橋の南側の白い桜は船山桜という品種 歩道橋から近くで写真が撮れるので 人気があります。

千葉県で子供連れで花見をするなら小林牧場
千葉県印西市小林2886-1
電話番号 0476-45-5300 (印西市観光情報館)
千葉県というとあまり桜の名所が少ない県です。
その中でも700メートルの桜並木が見事なお花見スポットが印西市にある小林牧場です。
枝垂れ桜、染井吉野、八重桜、山桜などいろいろな桜が700メートルの並木道に350本以上植樹されています。
桜祭りも満開の頃は開催されているので、縁日を見ながらお花見。
お子様のいる家族連れには、お花見しながらお店をみてなど楽しいお花見スポットになるのではないでしょうか?


規模は小さいので所要時間30分〜1時間ぐらい。駐車場は、グルグル巡回してたまたま空いたら止められるスタイル。
茨城県で八重桜をお花見するなら静峰ふるさと公園
茨城県那珂市静1720-1
電話番号 029-298-1111 (那珂市観光協会)
茨城県のお花見スポットの静峰ふるさと公園。
見頃が4月中旬〜5月上旬なので、都心のお花見ができなかったり、長くお花見を楽しみたい方にオススメのスポットです。
満開の頃には12ヘクタールの敷地内に、八重桜が豪華に咲き誇ります。
期間限定でライトアップもされるので、夜桜も楽しめます。
また、桜が咲いている頃にはコンサートなどのイベントも開催されるので、お花見以外の楽しみも期待できるでしょう。

季節の花と子どもが楽しめる遊具、近くのトイレも新設され、授乳室もあり良かったです!

夜のライトアップ 出店やイベントもやってました。
まつり期間中だけは駐車料金が500円です。
関東の桜の開花時期や見頃はいつから?
例年3月下旬頃から関東ではお花見の見頃を迎えます。
都心ではもちろん、関東にはいろいろなお花見スポットがあります。
山間に向かえば5月上旬まで楽しむことができますから、各地の桜によって異なる見頃時期をチェックしていろいろなところに観に行かれるのはいかがでしょうか?
こちらの記事も読まれています>>
桜の鑑賞!気分で選べる関東の穴場お花見スポットを6タイプ紹介します
[お花見コーデ ]寒い夜でも安心!防寒しながらおしゃれに見えるコツ
まとめ
関東のお花見穴場スポットを一部ご紹介しましたが、まだまだ紹介されていない大小のお花見スポットがあるでしょうから、ちょっと足を伸ばしてお花見スポットを探して歩くのも良いかもしれませんね。
こちらの記事も読まれています>>