半袖でも過ごしやすい季節になってくると、バーベキューをしたくなりませんか?
自宅の庭でやるのもいいけれど、近所迷惑になるかもしれないし、後片付けが面倒臭い…。
定番のお肉を焼くバーベキューもいいけれど、たまには海鮮べーべキューも楽しみたい!!
愛知県の名古屋方面から海鮮バーベキューを楽しむなら知多方面ですが、海水浴シーズンになると道路も渋滞するから…と気が引けちゃいます。
実は、名古屋市内で海鮮バーベーキューを楽しめる場所があるんですよ。
しかも、食べ放題と飲み放題で、お肉のバーベキューも充実している名古屋城の金シャチ海鮮市場に行ってきたので紹介します。
名古屋城金シャチ海鮮市場BEER&BBQの開催場所と期間
開催場所
〒460-0001
愛知県名古屋市中区三の丸1丁目2-2
名古屋城「金シャチ横丁」義直ゾーン内
金シャチ横丁は2箇所ありますが、義直ゾーンは名古屋城正門近くの横丁になります。
開催期間と営業時間
開催期間:2019年3月15日~2019年9月30日
営業時間:平日 17:00~22:00、土日祝 11:00~22:00(予約は20時スタートが最終)
名古屋城金シャチ海鮮市場BEER&BBQの金額は?
料金はすべて税込みです。
大人:5,000円
シニア[65歳以上]:4,500円
未成年:3,500円
小学生:2,000円
未就学[乳幼児]:無料
2時間半(30分前ラストオーダー)の間、飲み放題、食べ放題で海鮮や肉のバーベキューを楽しむことができます。
30分500円(21:30以降の延長は不可)で時間を延長することもできます。
支払いはクレジットカードでもできるので助かります。
名古屋城金シャチ海鮮市場BEER&BBQのメニューは?
屋外型のビアガーデンです。
テント席があるので、雨の日でも手ぶらバーベキューを楽しむことができます。
受付で料金を支払った後は、システムの説明を受けリストバンドをつけた後、席に案内されます。
まずは、名物の牡蠣のガンガン焼きと貝の焼き物がセットされているため、それからスタートになります。
コンテナは肉、海鮮、おつまみ、ドリンクコーナーに分かれていて、好きなものを自由に取ってきて焼くシステムです。
おつまみコーナーには、おにぎりやいなり寿司、デザートなどもありました。
子供が大好きなフライドポテトやチキンナゲット
カレーライスもありましたよ。
飲み物コーナーには、ビールや焼酎以外にも烏龍茶などのソフトドリンクがあり、自由に飲むことができます。
ガンガン焼きが焼き上がる時間になったら、蓋を開けてみましょう。
熱いので気をつけてくださいね。
この缶を片付けないと、肉など焼くスペースが取れないので、ササッと食べちゃいましょう。
紙皿やトング、調味料などの最低限必要なものは、机にセットされているので安心です。
足りなくなっても、補充スペースから持って来ることができます。
生焼けには気をつけてくださいね。
名古屋城のビアガーデンは子供も楽しめる?
子供連れでビアガーデンに行くと、子供向けのメニューや退屈になったときに遊ぶスペースが有るかって心配になりますよね。
金シャチ海鮮市場では、
ボールプールやロディなどがあるプレイ広場や子供が大好きなゼリーやケーキもあります。
綿菓子やポップコーンもありました。
食べ放題って、90分の時間制限を設けているところが多いのですが、ここは2時間30分の時間制限なので、思いっきり飲み食いを満喫できます。
子供が食事を食べ終わるのってあっという間ですからね。
スイッチなどのゲーム機など持って、親が楽しんでいる間待ち時間を過ごしてもらうという手もありますよね。
名古屋城金シャチ海鮮市場BEER&BBQの会場内にトイレはある?
飲み物をたくさん飲むと、どうしてもトイレが近くなります。
だけど、汚くて臭うトイレは嫌ですよね。
イベント会場にある簡易トイレでは、このような悩みがつきものです。
だけど、安心して下さい。
混み合う女性トイレも個室数は5個ほどありました。
個室内もとてもキレイで、トイレットペーパーも完備されていました。
荷物を掛けたり置くスペースもあるので安心して利用できます。
名古屋城金シャチ海鮮市場BEER&BBQに予約は必要?
ビアガーデンって夏場にはとっても混み合うことがありますよね。
席数が516席(屋根付:384席/屋根無し:72席)、ガーデンエリアが10卓(60席)とはいえ、アクセスがいい名古屋城なので、平日のビジネスマン以外にも、週末には家族連れや観光客で混み合うことが予想されます。
予約時間も細かく設定してあるので、行く前に予約することをおすすめします。
公式サイトはコチラから
名古屋城にある金シャチ横丁へのアクセスは?
名古屋城正門より徒歩3分
電車を利用する場合
- 地下鉄名城線[市役所]下車7番出口より徒歩10分
- 地下鉄鶴舞線[浅間町]下車1番出口より徒歩10分
市バス
- 栄13号系統(栄~安井町西) 「名古屋城正門前」
- なごや観光ルートバス「メーグル」
なごや観光ルートバス「メーグル」の案内 - 基幹2号系統 「市役所」 下車 徒歩5分
名鉄
- 瀬戸線 「東大手」 下車 徒歩15分
車をご利用の場合
正門前駐車場を利用されると便利です。
駐車料金は30分ごとに180円です。
現金のみで、クレジットカードでの支払いはできません。
二の丸東駐車場も同じ条件です。
土曜日・日曜日には路上駐車できる区間もあるのですが、車を停めるスペースが確保できるとは限らないので気をつけてくださいね。
まとめ
名古屋市内で手ぶらバーベキューができて、しかも食べ放題飲み放題!
育ち盛りの子供がいる家族にはうれしいシステムです。
おまけに名古屋駅や金山駅からのアクセスも最高なので、安心してアルコールを飲めるのもうれしいですね。
私は、5月18日の昼間に行ったのですが、夕方になる頃には風が冷たくなってきたので、羽織ものなどあったほうがいいかもしれません。
風が強い日は、紙皿やコップが倒れたり飛んでいき、服を汚してしまうこともあります。
ある程度汚れてもいい服を着るなど対策することをおすすめします。