神宮外苑花火大会2019を無料で観覧できる穴場スポット8選

イベント

スポンサードリンク



 

チケットがなくても楽しめる神宮外苑花火大会

夏真っ盛り、各地では花火大会が催されます。

中でも神宮外苑花火大会は、東京都、都心のど真ん中で開催される花火大会。

毎年ゲストによるライブや、約1万発も打ち上げられる花火は迫力満点で、多くの方でにぎわっています。

会場となっている神宮球場、神宮軟式球場、ならびに秩父宮ラグビー場では、花火鑑賞のみならず楽しめる施設も開設。

毎年チケット完売の人気ぶりです。

けれどチケットがなくても花火を楽しめるのが神宮外苑花火大会です。

そこで今回はチケットがなくても、無料で神宮外苑花火大会を楽しむ方法をご紹介します。

スポンサードリンク



神宮外苑花火大会2019の観覧席チケットの価格

神宮外苑花火大会は、会場となる神宮球場、神宮軟式球場、ならびに秩父宮ラグビー場における観覧席をチケット販売しています。

花火大会のほか、ライブイベントなどがあり、花火の前後も楽しめるほか、大型スクリーンでの花火や会場内にはスポンサーによる出店等が並び、大人の子供も一緒に楽しめる花火大会です。

席や会場によってチケット料金は異なりますが、スタンドや自由席ですと3500円から、神宮球場内アリーナ席のなると6500円から9000円となるようです。

 

神宮外苑花火大会2019の観覧席チケットがなくても無料で楽しめる穴場スポット

収容人数は約7万人。

例年満席と言われるほど、多くの方が買い求める神宮外苑花火大会チケット。

しかし、それ以上の人が神宮外苑花火大会を楽しんでいます。

それは、会場以外でも神宮外苑花火大会を楽しむことができるからです。

都内のど真ん中ということもあって、いろんなスポットで観ることができるようです。

その中でも、無料で比較的しっかり花火を楽しむことのできるスポットをいくつかご紹介しましょう。

 

明治神宮外苑テニスクラブ

東京都港区北青山1丁目1-15

明治神宮外苑内にあるテニスクラブです。

敷地内であることはもちろん、神宮外苑球場に近いため、花火の迫力を体感できるスポットです。

ただ、よく知れたスポットであるため早めに行けれて場所を確保することがおススメです。

 

神宮外苑絵画館前


東京都新宿区霞ヶ丘町1-1

花火の打ち上げ場所に近く、迫力は満点。

しかし、かなりの音量に小さなお子さん連れは気をつけた方が良いでしょう。

しかも、できるだけ近くで観たいという方には人気のスポットで、朝から場所取りといったことはもちろん、かなりの人でいっぱいです。

 

明治公園


東京都新宿区霞ヶ丘町1丁目2

スポンサードリク

明治公園内は、花火大会開催中は閉鎖されていますが、規制エリア外だと花火を楽しむことができます。

ただし、新国立競技場建設のため規制線の移動等があるため、事前の確認が必要です。

また、明治公園も人気のスポットで朝には場所取りの人ですでにいっぱいなんてことがあるかもしれません。

 

青山通り

花火の観覧客でいっぱいになる青山通り。

ビルの隙間からのぞく形にはなりますが、それでも青山一丁目交差点付近、青山二丁目交差点付近、伊藤忠商事本社ビル付近、シーアイプラザ付近、青山三丁目歩道橋などいくつか観やすいスポットがあります。

 

原宿東急プラザ7Fおもはらの森


東京都渋谷区神宮前4丁目30−3

神宮外苑もほど近い原宿ビルの上からの鑑賞ができるスポットです。

入場は無料ですし、花火の打ち上げの音もしっかり聞こえて楽しめるスポットです。

 

渋谷ヒカエリ11階スカイロビー

東京都渋谷区渋谷2丁目21−1

神宮外苑からはちょっと離れますが、ビルの上から眺めるならこちらがおススメです。

アクセスも良いですし、花火の後も渋谷ヒカリエでゆっくり過ごされるのも良いでしょう。

 

恵比寿ガーデンプレイス・恵比寿ガーデンプレイス38階、39階レストランエリア


東京都渋谷区恵比寿4丁目20

渋谷からさらに離れますが、ビルの上から花火をゆっくり鑑賞するならこちらです。

神宮外苑や青山からは離れ、音も遠くなって臨場感にひとつ欠けるかもしれませんが、ゆっくり座って観るならばおススメです。

また、レストランを予約すれば座ってお食事を召し上がりながら鑑賞もできます。

 

新宿高島屋12階レストランズパーク、13階テラス

東京都東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目24−2

神宮外苑の花火は新宿からも観ることができます。

テラスであれば音も聞こえます。

レストラン街では恵比寿ガーデンプレイス同様、お食事を楽しみながらゆっくり観ることも可能です。

また、花火の後は新宿の夜景を楽しむこともできます。

 

まとめ 神宮外苑花火のお気に入り観賞スポットを探してみては?

いかがだったでしょうか?

チケットをとって近くで花火を楽しむのもひとつですが、ちょっと会場から離れるといろんなところで神宮外苑花火大会の花火は観ることができます。

ビルの上から見えるというのも神宮外苑花火大会ならでわです。

この機会にお気に入り観賞スポットを見つけてみてはいかがでしょうか?