賞味期限切れの納豆、いつまで食べる?腐るとどうなる?
美味しいけど、においも味も食感も独特な「納豆」。
にもかかわらず、子どもからお年寄りまで、「納豆好き」は多いです。
赤ちゃんも、納豆好きは多い気がします。
不思議ですね~(⌒∇⌒)
そう言う私も納豆は大好きですが、そもそも納豆は腐らせた食べ物、というイメージがあります。
これ以上腐ることはあるのでしょうか?
2、3日賞味期限が切れた納豆を食べたことはあるけど、特に異常は無かったような気がします。
どんな状態になったらNGなのか、いつまでなら食べられるのか、気になりますね!
そもそも食品の「賞味期限」とは?
農林水産省のHPによると「賞味期限」とは、
袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のこと。
つまり、安全に食べられる期限を示した「消費期限」とは異なります。
では、賞味期限が記されている納豆は、実際にいつまで安全に食べることができるのでしょうか?
賞味期限切れ納豆はいつまで食べられる?
納豆は賞味期限を過ぎた後、時間が経つとどう変化するか?
おかめ納豆で有名なタカノフーズ株式会社によると、賞味期限を過ぎた納豆は以下のように変化していくそうです。
- 外観が茶色っぽくドロッと溶けたような状態になり、ツンとする臭いや、焦げたような臭いが発生します。
- 食べるとシャリシャリとした砂を噛んだような食感があり、苦味があります。
- さらに日がたつと表面に白い粒々したアミノ酸の結晶が表れてきます。
いずれでも健康に害になるとは考えにくいのですが、本来の風味は失われてしまいます。
“害になるとは考えにくい・・”ということは、まだ食べられる納豆なのか?
難しいですね。
納豆は生鮮食品ですから、冷蔵庫(10℃以下)で保存しなくてはいけません。
なぜなら、納豆菌は生きていて、10度を超えた状態が続くと再発酵してしまい、色が濃くなったり、アンモニア臭などの臭いや苦みが増してしまうからです。
それでも、多少のにおいや苦みを我慢すれば、食べてもお腹を壊すことはないのでしょうか?
納豆の賞味期限が過ぎたら食べられるのは1日?1週間?1ヶ月?
納豆についてネットで調べていたところ、純粋に納豆について考えている『納豆学会』という非営利団体の存在を知りました。
こちらのHP『納豆学会』によると、
賞味期限を1日過ぎたからといって、腹痛や吐き気をもよおしたりはしませんが、適度な発酵で、きついアンモニア臭がしない、美味しい納豆が味わえる期間が賞味期限なので、期間内に食べることが望ましいようです。
極度の納豆好きの中には、賞味期限が2週間ほど過ぎたアンモニア臭のきつい納豆を好む方もいるようですが・・・
スポンサードリク また、保存状態が悪いと、納豆菌以外の雑菌が増え、腐ります。
腐った納豆を食べれば、腹痛や嘔吐など食中毒を引き起こします。
危険な納豆の状態としては、水っぽくなったり、糸を引かなくなったりします。夏場に常温で2週間放置した納豆には、明らかに白や緑のカビが見られます。
出展:納豆学会(高湿度、高温下で2週間)
保存状態によって腐敗速度がかわるため、「賞味期限切れ納豆は、何日まで食べられるか」という問いに対する明確な解答は難しいです。
個人的見解では、きついアンモニア臭がしない美味しい納豆を食べるには、冷蔵保存で1週間がギリギリではないかと思います。
期限内に食べるのが1番美味しく安全ですが、賞味期限切れの納豆を発見したときには、見た目とにおいと食感を順に確認しながら食べるようにしましょう。
赤ちゃんに賞味期限切れ納豆をあげても大丈夫?
赤ちゃんには、賞味期限切れ納豆はあげない方が賢明です。
これまでの調査の結果、一週間程度なら、賞味期限が切れても冷蔵庫(10℃以下)で保存していれば食べても問題はなさそうでした。
ですが、私たち大人が食べても大丈夫だとしても、赤ちゃんは別です!
子どもは、大人に比べて免疫力が弱いです。
特に、赤ちゃんは、胃等の発達も未熟で、細菌に対する抵抗力が弱いですから、賞味期限・消費期限を守り、安全なものを食べさせましょう。
赤ちゃんは、まだ自分で判断して食べることができません!
赤ちゃんの健康も命も、私たち大人が守ってあげましょう。
納豆の大〜豆ちしき
- 納豆になって、大豆より栄養価がUP!
そもそも栄養たっぷりの大豆。発酵することでさらに成分が増加します。
納豆をよく食べる人は、「長生きで記憶力が良く、ボケにくい」なんて調査結果もあるとか?!
- 混ぜてからたれをかけよう!
味覚センサーを使って様々な味の研究をしているAISSY株式会社によると、たれをかけてから納豆を混ぜるより、混ぜてからたれをかけた方が、旨味が多いということがわかったそうです!
- 豆の種類も色々
納豆に使われている豆の種類、実は色々あります。
たとえば、黄大豆、青大豆、黒豆など。黄大豆は癖がなく上品な味わい、青大豆は風味が強いなど、豆によって納豆の風味や食感が全然違いますので、色んな種類の納豆を食べ比べてみると楽しいですよ~♪
まとめ
そもそもが発酵させて作る「納豆」。
きちんと冷蔵庫で保存すれば、数日~一週間程度なら賞味期限が切れた納豆を食べても健康被害はなさそうですが、それも人によると思います。
臭いに敏感な人なら、気分が悪くなったり、嘔吐する可能性もあります。
念のため、カビが生えていないか?カビがなくてもニオイは大丈夫か?味は平気か?と段階的に確認してから食べるようにしましょう。