人への感謝、お祝い、気持ちを伝えるのに添えるのがプレゼント。
せっかくならば相手に喜んでもらいたいですよね。
そう思うと、品物を選ぶのが悩ましいのもプレゼントです。
今回は、義母様へのプレゼントにオススメの品物をご紹介したいと思います。
50代の義母にプレゼントを選ぶ時のポイント
1.歳を感じさせるものはNG
50代といっても、今では若々しい方も多い昨今。
現役でお仕事をされている方もいらっしゃいます。
とはいっても、女性にとって年齢は気になるものです。
ですから、極端に年齢を感じさせるようなもの、年寄り臭いものを差し上げることは絶対に避けなければなりません。
たとえそれが敬老の日であっても、注意しなくてはなりませんね。
2.簡単に、気軽に使えるものを
もらって嬉しいのが実用的なもの。
だからといって操作が難しいものは、年齢を重ねれば重なるほど面倒になります。
最新家電や便利グッズはオススメのプレゼントではありますが、操作性が簡単で説明書をあまり読まずに気軽に使えるものが良いでしょう。
3.家族や生活から徹底リサーチを忘れずに
どんなものがお好みか、義母様に近い関係の方に聞くのが一番。
けれど、注意したいのがご主人に聞くこと。
というのも、意外と前の記憶で好きだったのはもう前のことなんてことがあります。
ご主人に姉妹がいらっしゃる場合はその方達に聞くのが良いでしょう。
また、人には聞けないのであれば日頃から義母様の好みを生活や服装からチェックすることも大事です。
4.義母様の負担にならないものを
義母様に限ったことではありませんが、贈られた方の負担になるようなものは避けましょう。
いくら良いものだからと言っても、高価すぎても、多すぎでも負担になってしまいます。
それではせっかくの贈る気持ちが伝わらなくなってしまいます。
義母様へ誕生日や母の日に贈りたいプレゼント7選
1.お花(花束やフラワーアレンジメント)
義母様へのプレゼントに困った時の定番ですと言えば「お花」です。
お花屋さんでのオーダーも良いですが、今ではネット販売も多くされています。
予算5000円でも大きな花束を送ることができます。
また、箱に入ったフラワーアレンジメントも人気です。
花束違って、フラワーアレンジメントであれば花瓶の用意の必要もなく、そのまま飾ることができ、華やかな印象もあるというメリットがあります。
2.プリザーブドフラワー
プリザーブドフラワーとは生花に特殊な加工をして、花の綺麗な状態でキープした枯れない花。
長い期間綺麗なお花を楽しめることでプレゼントとして人気が出ています。
生花よりは高価になりますが、箱やケースに入ったアレンジメントが多く、そのままインテリアとして楽しんでいただけます。
義母様の好きなお花、色合いのお花で作られたプリザーブドフラワーのアレンジメントを選ぶのも良いでしょう。
3.ストール
実用的で喜ばれるプレゼントといえばストール。
コットン、シルク、ウール、素材も、色も、柄も様々なストール。
服に合わせて色々楽しめるので、何枚あっても喜ばれるお品です。
また、気軽にすぐに使えることもポイントです。
4.スウィングルーペ
実用的なプレゼントとしてもうひとつがルーペ。
LEDライト付きで携帯できるコンパクトなルーペです。
ケースには、和柄やスワロフスキーなどでデザインされたものなど、おしゃれなものが数多く販売されています。
義母様の好きな色合いやデザインを選んで差し上げてはいかがでしょうか?
5.マッサージ家電
疲れた体にはマッサージ。
椅子型、クッション型、ポケットサイズと大小様々、値段も様々で販売されています。
予算に合わせて選ぶのもひとつ。
また、手軽さでクッションや、ポケットサイズのものを差し上げるのも良いでしょう。
6.美容家電
髪のハリやコシがなくなったとい悩んでいる方には、頭皮エステ。
ヘッドスパのテクニックを参考にされたマッサージ機器はいかがでしょうか?
また、義母世代でもインターネットやスマホを利用する方は多くなり、その影響で眼精疲労に悩まれる方も増えているようです。
スチームで目元ケアができる美容家電は年齢関係なく人気です。
さらに、お肌のケアのためにスチーマーや超音波美顔器も人気です。
値段もお手頃価格から販売されいるものもあり、若々しく綺麗でいてくださいという気持ちを込めて差し上げるのも喜ばれるかも知れませんね。
7.お手伝いサービス
プレゼントというと、品物選びに悩みますが、こんなプレゼントもいかがでしょうか?
家事代行やハウスクリーニングのサービスチケットが最近人気を集めています。
キッチン周りなど普段の掃除では行き届かないクリーニングサービスも喜ばれています。
家事から離れて、義父様と一緒にお出かけを提案されるのも良いのではないでしょうか?
まとめ 義母様に喜んでもらえるのが一番
プレゼント選びは時に難しいものです。
義母様が喜んでもらえるのは何か想像しながら色々検索してみてはいかがでしょうか?
店舗に出向いて選ぶのも良し、今ではインターネットで検索して商品を比べることもできます。
義母様に喜んでもらえる素敵な一品、ぜひ見つけてみてください。