50代の女性へのプレゼント!義母に送りたい5つのジャンルを紹介

プレゼント

スポンサードリンク



 

誰かへのプレゼントを選ぶのは、楽しいけど難しいものです。

しかも、相手が「旦那のお母さん」となると、下手な物は贈れませんから悩みますし、毎年のことなので、今までにあげていない物を選ぶのも大変です。

 

せっかく贈るなら、気に入ってもらいたい!

そこで今回は、おすすめ商品を数を絞ってご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

スポンサードリンク



50代の女性・義母へのプレゼントをバッグにするなら?

まずは、バッグから見ていきましょう。

洋服やファッション小物を贈る場合、サイズや好みの色柄などを把握していなかったり、実母と違って聞きづらかったりして、結構買いづらいものです。

しかし、シンプルかつ上品なバッグは人を選びませんし、持っていても困りません!

服装や用途によって、いくつも持っていても良いものです(^^♪

 濱野皮革工藝

出典: http://shop.hamanobag.com/

江戸時代から続く伝統の技術と厳選された素材で作ら、日本の皇室御用達の

称号を受けた、上品なバッグです。

代名詞とも言われる「フォーマルバッグ」だけでなく、常に流行を追い求め、進化し続けるバッグも素晴らしいもので、本物志向のお義母様には、きっと喜ばれるはずです。

少しお値段がお高めなので、節目や特別なお祝いに贈ると良いでしょう。

 

 HIROFU

HIROFUは、1977年にメンズのシューズブランドとして日本で創業され、現在は、シューズの他、バッグ、革小物などを展開しています。

流行りに流されず、シンプルで上品なバッグは、どんな服装にも合います。

革製品は、使えば使うほど色合いが変化して柔らかくなってくるので、長く使えておすすめです。

http://hirofu.co.jp/

 レスポートサック

出典:https://shop.lesportsac.co.jp/

ニューヨークのバッグブランドで、カラフルなナイロン素材のバッグが有名です。

プリント柄が豊富で、どんどん新作が登場しています。

ナイロン素材で、スポーティー、価格も比較的リーズナブルですが、丈夫で長く使えるので、カジュアルなファッションのお義母様、スポーツをされるお義母様におすすめです。

 

中年女性が喜ぶ!?つるつる踵をゲットできるフットケア商品をプレゼント

年齢を重ねると、乾燥したり、古い角質が溜まったりして、かかとがガザガザ、ゴワゴワしてきますよね。

顔や手などの見える部分には気を遣い、きちんとスキンケアしている方も多いと思いますが、かかとは意外と適当になりがちです。

クリームを塗って凌いでいるお義母様もいらっしゃると思います。

ですが、先ず古い角質を除去しないと保湿する意味がありません。(せいぜい、ひび割れを抑える程度でしょうか)

角質除去できるものと、保湿剤をご紹介します。

 ドクターショール ベルベットスムーズ 電動角質リムーバー


手動でかかとを削ると肌を傷つけてしまう可能性がありますので、電動の角質リムーバーをおすすめします。

無理なく気持ちよく角質除去できます。

 

 サロンフット角質ピーリングスクラブ & もっちり保湿美容液

スポンサードリク

 

削るのが面倒な方には、“ピーリング”がおすすめです。

優しく擦るだけで、古い角質がポロポロと・・・ツルツルかかとになって気持ちよい!

その後、仕上げに保湿美容液でしっかり保湿してあげましょう!

 

母の日のプレゼントに体験型ギフト

「一度は体験してみたかった!」

そんな夢を叶えてくれるのが、体験型のカタログギフトです。

アクティブなお義母様にぴったりで、選択肢も多いので、きっと好みの体験が見つかるはずです♫

誕生日や母の日は毎年のことで、何をあげたら良いか悩んで、悩んで、「決まらない」という方には、こちらがおすすめです。

 SOW eXPERIENCE(ソウ・エクスペリエンス)

総合版カタログGREEN

出典:https://www.sowxp.co.jp/

モノづくりや体験、食などあらゆる種類の体験から選ぶことができます。

ラインナップが素晴らしく、「選ぶ楽しさ」があります。

予約の流れ

カタログとチケットの有効期限を確認

ネットかハガキで予約

予約確定の連絡待ち

 

l  EXETIME(エグゼタイム)

行ってみたかった温泉やゴルフ場、体験してみたかったエステやアウトドアなど、「もの」から「思い出」まで幅広い種類の贈り物が掲載された、『温泉・体験商品満載カタログ』です。

旅行カタログギフトEXETIME(エグゼタイム)
EXETIMEは、厳選した老舗旅館や有名ホテルを掲載した旅行カタログギフトです。大切な人に「寛ぎのとき」をお届けする旅行ギフトにご活用下さい。

旅行(特に、温泉旅行)を得意としたギフトサービスなので、ホテルや温泉宿宿泊をプレゼントしたい方におすすめです。

50代の女性には高級紅茶&コーヒーでリッチなティータイムをプレゼント

毎日、紅茶やコーヒーを飲むお義母様には、ちょっとリッチなティータイムをプレゼントしませんか?

ロンネフェルト(紅茶)

ドイツの高級紅茶ロンネフェルトは、世界に認められた紅茶で、日本の一流ホテルや東京ディズニーリゾートでも採用される程、上質で深い味わいです。

https://www.amazon.co.jp/

 

 INIC coffee(イニック・コーヒー)

デザインがとてもかわいらしい「イニック・コーヒー」は、最高級のコーヒー豆を使用した上質な高級コーヒーです。

https://www.inic-market.com/

見た目とのギャップも素敵ですね♪

スティックタイプですが、味は本格的で、好きな場所で好きな時に飲めるので、外出が多かったり、バリバリお仕事をされているお義母様におすすめです。

 

 ROKUMEI COFFEE(ロクメイコーヒー)

発送の直前に焙煎するほど、鮮度にこだわった美味しくて高級なコーヒーです。

会社概要 |株式会社路珈珈 ROKUMEI COFFEE CO.
スペシャルティコーヒーを通じて豊かなライフスタイルを。上質なものを贈りたいあなたに、古都奈良から真心込めたスペシャルティコーヒーをお届けします。

写真のギフトは、4種類のドリップバッグの詰合せで、飲み比べができて、パッケージもおしゃれなので贈り物に最適です!

 

50代女性は疲れやすいから入浴剤をプレゼント

お風呂が好き、というお義母様には、「入浴剤」をプレゼントされてはいかがでしょうか?

「入浴剤」と言っても、定番の『バブ』から、食べ物の香りがするものや見た目が某アイスクリーム店のアイスそっくりのもの、子どもが喜びそうなおっぱい型のものまで、種類は様々。

今回は、50代のお義母様が対象なので、あまり奇をてらった物は避けましょう。

ただし、『バブ』(素晴らしい商品ですけど・・)だとお歳暮感が出るので、

以下の3点をご紹介したいと思います。

 

 入浴剤「浴玉(Yokudama)」

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ
楽天市場はインターネット通販が楽しめる総合ショッピングモール。楽天ポイントがどんどん貯まる!使える!毎日お得なクーポンも。あす楽利用で翌日にお届け。食品から家電、ファッション、ベビー用品、コスメまで、充実の品揃え。

お風呂ソムリエ「松永武」が、「日本が誇るべきお風呂文化を一番身近な家庭のお風呂で味わってほしい」との願いを込めて本気で作った入浴剤です。

まずは、ぬるめの温度で、浴玉を浴槽に沈めて炭酸浴を楽しみ、次に、温度を上げて、浴玉を揉みだし、とろみのある塩化物系のにごり湯にします。

自宅にいながら、本格温泉気分を味わえます!

また、浴衣を着た、その見た目がとても可愛らしく、木箱入りで贈り物に最適です。

 

 入浴剤「バスリエH2パウダー」ジャータイプ

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ
楽天市場はインターネット通販が楽しめる総合ショッピングモール。楽天ポイントがどんどん貯まる!使える!毎日お得なクーポンも。あす楽利用で翌日にお届け。食品から家電、ファッション、ベビー用品、コスメまで、充実の品揃え。

バスリエH2パウダーは、自宅で水素スパが楽しめる水素入浴剤。

パウダーを入れると気泡が発生し、あっという間に水素風呂の完成です。

肌がすべすべになるだけでなく、しっかりと体を温めてくれるので、ポカポカが長く続き、心地よい睡眠をサポートしてくれます。

 

「お風呂の炭」

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ
楽天市場はインターネット通販が楽しめる総合ショッピングモール。楽天ポイントがどんどん貯まる!使える!毎日お得なクーポンも。あす楽利用で翌日にお届け。食品から家電、ファッション、ベビー用品、コスメまで、充実の品揃え。

その名の通り、お風呂に入れるお風呂専用の炭です。

これを入れても、お湯は無色透明で無臭なので、残り湯洗濯も可能ですし、小さい赤ちゃんも入浴することができます。

肌滑らか、体ポカポカになる上に、お湯もキレイにしてくれますし、交換の目安が約6ヶ月と長く、くりかえし何度でも使うことができます。

 

 

その他、肩こりや腰痛でお悩みなら「マッサージ機」、料理好きなら「フライパン」や「鍋」、花粉やハウスダストが気になる方には「空気清浄機」や「掃除機」という選択肢もあります。

 

おわりに

いかがでしたか?

どれを贈っても間違いのない商品ばかりです。

どんな物を選んでも、「これが似合う!」「これが必要だと思う!」とお義母様のことを考えて選んだものなら、きっと喜んでもらえるはずです。

どうしても好みがわからず、気に入ってもらえるか不安な時は、カタログで好きなものを選んでもらうのが無難でしょう。

ぜひ、「選ぶこと」を楽しんでください♪