生活 スポンジケーキは冷凍できる?味や食感を落とさず冷凍・解凍するコツ 余ったホールケーキはどうしてる?ケーキの冷凍と解凍方法について 最近は、記念日といえば「ケーキを食べる」人が多いですよね。 特に、誕生日やクリスマスは食卓を華やかにしたくて、ついつい大き目のホールケーキをどん!と買ってしまいがちですが、余らせてしまった経験ありませんか? 2019.06.29 生活
生活 コストコのクロワッサンを保存!冷凍できる期間や美味しく解凍する方法 すっかり日本の食卓の定番となったパン。 我が家は毎朝パンを食べるので、買い物に行く度にパンでカゴがいっぱい。 先日、コストコに行った時にもパンを大量購入! そもそも、コストコは1個が大容量なのに、「家族が多い我が家は1個では足りない!」とのことで、3個も4個もパンを買ってきてしまいました。 2019.02.25 生活
生活 冷凍むきエビの解凍!下処理のコツを押さえれば臭わずプリプリ食感に! エビチリやエビマヨのように主役になるときもあれば、海鮮焼きそばや八宝菜、かき揚げ、シューマイのように名脇役となる「エビ」ですが、殻や背ワタをとるのはなかなか面倒な作業ですよね。 手間と生臭さと値段を考えると、スーパーで総菜を買ったり、お店で食べたりした方が楽かな?と思ってしまうほど・・ 2019.02.24 生活
生活 仕事が覚えられない!辛い状況を解消できるコツや対策方法はあるの? 新しい仕事に挑戦したり、家庭の事情で転職したり・・・ 最初は周りも知らない人ばかりだし、何がどこに置いてあるのか、その仕事での当たり前な出来事もわからない状態で、常に緊張していてとっても疲れますよね。 2019.01.19 生活
生活 仕事に興味がないし覚えられない新人に困った!楽しく覚えられるコツは? 新人が入ってきたのは良いけど、仕事に興味がなくて覚えられない人って多くないですか? 自分で選んで就職したにも関わらず、仕事に興味がないってどういう事!?と思ってしまいますよね! 仕事が覚えられない若者も最近は多くなっていますよね。 2019.01.11 生活
子育て 子持ち女性が転職・再就職するベストタイミングはいつ?両立するコツは? 子育てしながら働くことは、大変な事だと思います。 私自身、正社員、時短(パート)、アルバイトなど色々な仕事を経験しました。 転職を考えた時、自分の状況、家族の状況など色々なことを考えて前に進まなければなりません。 そんな時、どんな風に考えて前に進んだのか、私の経験をもとにお話していきたいと思います。 2018.12.30 子育て
バレンタイン バレンタインの手作りクッキー日持ちはどれ位?長持ちさせるポイントは? バレンタインと言えば手作りのお菓子! 多くの女の子が、この時期になると手作りお菓子に夢中になりますよね。 大人から子供まで、普段お菓子を作らない方でも手作りしたりと大忙しではないでしょうか? 私も高校生の娘がいるのですが、毎年この時期になると大変です。 2018.12.25 バレンタイン
子育て 縄跳びの長さを調節すれば子供が得意に?丁度いい長さや教えるコツを紹介 『教える』って難しい。 子どもができてから、そう感じることが多くなりました。 特に難しいのは、自分が子どもの頃に習い、今では自然にできていることです。 お箸の持ち方や自転車の乗り方、逆上がり等はその代表ですが、今回は"縄跳び"について考えてみたいと思います。 2018.11.30 子育て
子育て 仕事を辞めたほうがいい?家事・育児が両立できないのを切り抜けるコツ 仕事と家事と育児が両立できない人多い!原因と対策をご紹介! 最近では共働きの人が多くいますよね。 そこで多くのママが悩むのが育児と仕事の両立です。 あれもこれもしながら育児もしっかりやるというのは、精神的にも体力的にもかなりしんどいものです。 2018.10.24 子育て
旅行 海外航空券は直前に買うと安くなるがデメリットも!早期予約が超お得かも 海外旅行が安くなる!パターン別の予約方法 海外旅行大好き!飛行機大好き! で、高校生の時に修学旅行で初めて海外へ行ってから、毎年欠かさず海外旅行へ行っています。 2018.10.14 旅行