子育て 人見知りする赤ちゃんを実家の祖父母などに預ける前にしたい対策 うちの子人見知りかも?赤ちゃんの人見知り対処法をご紹介 育児中のお母さんが困ってしまうことのひとつが、赤ちゃんの人見知りです。 どうしても、赤ちゃんを親御さんに預けたい、ベビーシッターさんや保育園に預けたいけれど人見知りが心配。 そんな悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 2019.06.06 子育て
子育て 2歳の子供がご飯食べないってイライラしてませんか?原因や理由はあるの 赤ちゃんが生まれて母乳・ミルク→離乳食→幼児食と、摂る食事が変わっていきます。 そんな中で、離乳食までは割とちゃんと食べてくれたのに幼児食になった瞬間、食べてくれたり食べてくれなかったり…。 せっかく頑張って作ったのにー…とイライラ。 私も自身の子供に対してまさにこんな感じでした。 2019.01.08 子育て
生活 冷凍庫の嫌な臭いの原因はコレ!たった4つのことを気にすれば軽減できる あなたも、一度は冷凍庫の臭いが気になったことがあると思います。 何の匂いなのかなぁーと思ったかも多いのではないでしょうか。 意外と知らない臭いの原因について調べてみました。 2018.11.23 生活
生活 生クリームがゆるい!原因と対策がわかればツノが立つ固さで作れますよ よくある失敗!生クリームがゆるいのには原因があった!美味しい生クリームの作り方! ケーキを作ろうと気合を入れて生クリームを作ったらゆるすぎて塗れなかったという失敗をした方はいませんか! 生クリームを作るのは意外と簡単そうに見えるのですが、固さの調整が難しかったりしますよね。 2018.11.06 生活
子育て お餅をたべると母乳つまりの原因になるって本当?授乳中に控えたい食べ物 赤ちゃんにとって、母乳はとても大切なものです。 生後間もない赤ちゃんも、生きていくために本能でおっぱいを探すといいます。 離乳食が始まるまでは、すべての栄養を母乳から得るわけですから、特に完母(完全母乳)のママは、しっかり母乳をケアし、質の良い母乳が出るように気を付けたいですよね。 私はよく周りに、「餅を食べると母乳が増えるよ」と言われていたのですが、調べてみると「餅を食べると母乳がつまる」「餅で乳腺炎になる」なんて説もあるそうです。 どっちが本当なのでしょうか? 気になります。 調べてみましょう! 2018.11.05 子育て
生活 カーテンが結露でカビだらけに!原因と簡単にできる予防と対策 カーテンしていても結露が出来る!簡単に出来るカビの予防方法は何か? これから寒くとなると結露で悩む方が増えてきますよね。 結露によってカーテンにカビが生えてしまい、せっかくのカーテンが黒カビで残念な姿になってしまう事もありますよね。 2018.10.28 生活